今週は雨の日が多かったので、作業が進んでいません。
まあ、それだけが原因ではなく、他のお宅との絡みもあったのでしょう。
建方も少々遅れるそうです。
東海地方も、とうとう梅雨入りしました。
ところが、また暫く良い天気が続きそうです。
ラニーニャとかエルニーニョとか、環境問題は益々複雑で、私にとっては言葉までも複雑です。
そんな訳で今日、突然「雨水タンク」に興味を持ちました。
「雨樋から雨水を取り込むタンク」について調べていたのですが、プラスチック製とステンレス製がある様です。
どっちが良いのでしょう?
でも、以前ステンレスの会社に勤めていた事ですし、折角ですからステンにしましょうか
ところで誰が取り付けるのでしょうか?
ボンビーなので、本当は自分でやりたいのですが、新築を継ぎ接ぎにするのは、さすがに考えます。
週明けにでも、監督さんに相談してみる事にします。
まあ、それだけが原因ではなく、他のお宅との絡みもあったのでしょう。
建方も少々遅れるそうです。
東海地方も、とうとう梅雨入りしました。
ところが、また暫く良い天気が続きそうです。
ラニーニャとかエルニーニョとか、環境問題は益々複雑で、私にとっては言葉までも複雑です。
そんな訳で今日、突然「雨水タンク」に興味を持ちました。
「雨樋から雨水を取り込むタンク」について調べていたのですが、プラスチック製とステンレス製がある様です。
どっちが良いのでしょう?
でも、以前ステンレスの会社に勤めていた事ですし、折角ですからステンにしましょうか
ところで誰が取り付けるのでしょうか?
ボンビーなので、本当は自分でやりたいのですが、新築を継ぎ接ぎにするのは、さすがに考えます。
週明けにでも、監督さんに相談してみる事にします。