夏休みに入って二週間・・・。(←いちいちカウント)
少し、生活ペースが出来てきました。
午前中は、買物や児童センターなどへ、外出。
お昼ご飯を食べて、休憩した後、家でプール遊び。
その後は、お昼寝。(2時過ぎから4時半頃まで寝る)
そして、夕食、入浴、就寝。
起床後と、お昼寝後は、兄弟揃って愚図りますが、
このペースが一番良い感じです。
この夏休み、
リロも、ちょっと賢くなってきました。
少し前までは、過去に言った事など覚えてはいなかったのですが、
最近はちょっと口にしたことを、しっかり覚えていて、
「お母さん、薬飲んでないよ。飲まなくちゃ。(本人が風邪)」
「片付けしたら、お菓子くれるって言ってたよね?」
「イオンで買ったプラレールの(部品)、どこやった?直した?」
など、なんやかんや指摘をしてきます。
他にも、ちょっとした一大事を知らせてくれたり、
「ココで待っていて」がちゃんと出来る様になったり。
“やっと?”・・・と言えばやっとですが、
ここまで来たぞ!・・・という、かなり嬉しい成長です。(3才6ヶ月)
趣味や興味も、入園してから徐々に変わりました。
あれほど一日中言っていた「消化器や消火栓」にも拘らなくなりました。
最近では、ドラえもんがお気に入りで、
そこで見た台詞を嬉しそうに、照れくさそうに、喋っています。
大好きだったチャギントンは・・・。
グッズを集めたというのに、あっという間にシフト。
まぁ、文句を言わないので使い続けますが、ちょっとガックリです。
あっと言う間に成長して、あっと言う間に、趣味ややることが変わるので、
買い与える物も、すこし考えなくてはいけないな~、と、痛感です。
我が家の“庭の草”と一緒で、
夏の太陽と、ほどよい雨のお陰で、グングン成長しているこの夏のリロです。
少し、生活ペースが出来てきました。
午前中は、買物や児童センターなどへ、外出。
お昼ご飯を食べて、休憩した後、家でプール遊び。
その後は、お昼寝。(2時過ぎから4時半頃まで寝る)
そして、夕食、入浴、就寝。
起床後と、お昼寝後は、兄弟揃って愚図りますが、
このペースが一番良い感じです。
この夏休み、
リロも、ちょっと賢くなってきました。
少し前までは、過去に言った事など覚えてはいなかったのですが、
最近はちょっと口にしたことを、しっかり覚えていて、
「お母さん、薬飲んでないよ。飲まなくちゃ。(本人が風邪)」
「片付けしたら、お菓子くれるって言ってたよね?」
「イオンで買ったプラレールの(部品)、どこやった?直した?」
など、なんやかんや指摘をしてきます。
他にも、ちょっとした一大事を知らせてくれたり、
「ココで待っていて」がちゃんと出来る様になったり。
“やっと?”・・・と言えばやっとですが、
ここまで来たぞ!・・・という、かなり嬉しい成長です。(3才6ヶ月)
趣味や興味も、入園してから徐々に変わりました。
あれほど一日中言っていた「消化器や消火栓」にも拘らなくなりました。
最近では、ドラえもんがお気に入りで、
そこで見た台詞を嬉しそうに、照れくさそうに、喋っています。
大好きだったチャギントンは・・・。
グッズを集めたというのに、あっという間にシフト。
まぁ、文句を言わないので使い続けますが、ちょっとガックリです。
あっと言う間に成長して、あっと言う間に、趣味ややることが変わるので、
買い与える物も、すこし考えなくてはいけないな~、と、痛感です。
我が家の“庭の草”と一緒で、
夏の太陽と、ほどよい雨のお陰で、グングン成長しているこの夏のリロです。