一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

年末です、11ヶ月

2009年12月09日 21時18分39秒 | こはちゃん成長記

先月はいろいろ忙しくて、なんだかんだしているうちにもう12月。しかもひろくん11ヶ月。来月はもう1歳になるんだ!!
年賀状の写真をチョイスするために写真をみてたけど新生児の頃がウソのよう。赤ちゃんの一年の変化って今更ながらスゴイと思ってしまいました。
最近のひろくん、喜怒哀楽や、自己主張がでてきてこはちゃんとも衝突。ほほえましいやらうるさいやら。
入院して退院後、こはちゃんの胃腸風邪移されて、爆発的食欲がなくなってミルクもあまり飲まなくなってちょっと心配したけど、やっと食欲もどってきたのでひと安心。歩く意欲はあるみたいだけど、なかなか一歩が出ない。まだ歩きません。
気長にその瞬間を待つとしましょう。

こちらは幼稚園の作品展でのこはちゃん。この前の日嘔吐と熱で幼稚園お休み。でも、楽しみにしていた作品展でママも出店などのチケット事前にたくさん購入していたのでパパと交代しながら観に行くことに。前日も当日もほとんど何も食べてないけど一応笑顔。作品のテーマはお祭り。おみこしを作ったようです。
幼稚園の保護者会がありましたが、心配はないそうです。まぁしいていうなら、白黒はっきりしてると。これがいい方向にいってくれれば~なのですが。
最近は言葉に興味がでてきたらしく、これはどういう意味?とか聞いてきます。絵本もけっこう読めるようになってきてます。
昨日はお釈迦様が誕生した日で、幼稚園で園長先生がお話ししたはずだったので、どんなお話だった?と聞いたら「長くてわかんなかった」だって。笑ってしまいました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takako)
2009-12-10 21:51:13
姉弟で胃腸風邪は、日記ではさらっと書いているけど、看病が大変だったでしょうね。
胃腸に来ると嘔吐や下痢を伴うから、普通の風邪よりも(親にとって)少し厄介だもん・・

ひろくんは、もう姉と衝突し始めたか・・
しばらく大変かもしれないけど、こはちゃんがもう大きいからヤンワリとかわしてくれるかな。
返信する
Unknown (こはママ)
2009-12-20 22:44:35
takakoさんへ
ほんと、普通の風邪より厄介でした。
あまり重症じゃなかったのでよかったけど、ひろくんの食欲がなくなったのが一番びっくり。
こはちゃん全然ヤンワリしてません。突き飛ばしてます。先が思いやられる~~
返信する