一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

幼稚園の作品展

2010年11月22日 20時10分02秒 | こはちゃん成長記

幼稚園の秋祭りを兼ねた作品展がありました。
昨年もあったけど、昨年は病み上がりだったのであまり楽しむことが出来なくて。今年は、天気もよくて昨年よりはるかに来てる人もたくさんいて。
昨年も幼稚園児なのによくこんなすごい作品作るな~と思ったけど今年もとても上手に作ってました。園児もすごいけど、教える先生もすごいです。
しかも、本格的にやったのは運動会後だから1ヶ月ぐらいでいろいろ作ったんだね~
こちらは、年長さんの共同制作。いや~もうすぐ一年生。大丈夫かな??

運動会の絵だそうです。国旗も描いてあって細かいところまでしっかり描けてました。ママより上手だよ。

ジャムおじさんの前で撮りたいといったひろくん。ひろくんはここの幼稚園には通わないので記念写真だけだね~

魔の2歳児に片足突っ込んでいるこちらの息子。最近厄介です。スーパーでカートに乗ってくれないので買い物がストレス。子育てセンターに行っても集団での行動のときはずっと膝の上。決して離れてくれません。
そして、乗り物以外まったく興味なし。こはちゃんが漫画のDVD見てても「ぽっぽ~」といって乗り物のDVDをせがむ。覚える言葉は乗り物。最近区別がついてきて「しなの」「ひだ」「はるか」ぐらいはわかります。好きなものがあるというのは幸せなことだと思うけど、それだけっていうのも~。支援センターの絵本コーナーに行っても乗り物の本しか見ません。こんなんでいいのかしら??
今では、布団にまで本を持って来て寝る寸前まで見てます。豆電球しかつけてないのに見てます。
やさしいところもあり、私の手から血が出ていたらティッシュで拭いてくれたり、お風呂上がりに着替えを出してくれたり。これから益々大変になりそうな予感。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こはママ)
2010-12-03 22:08:31
マチコさんへ
ほんとに好きだよ~。乗り物の本しかみないもんね。この執着心が将来役に立ってくれたらいいけどね。

MIBUさんへ
てんてんちゃんだけが残るんだ。ちょっとかわいそうだね。転勤とかで新入生が来るといいけどね。男の子かわいいね~。おねーちゃんがいない間かわいいっていいまくってます!
返信する
Unknown (mibu)
2010-11-23 19:43:13
こはちゃん、来年小学生だね。なんかこっちまでどきどきする・・それに絵も上手にかけたねーほめてあげたくなる気持ちがすごくわかるわ。うちの子は、まだ1年半あるけど、同じクラスの女子4人のうち3人が来年小学生。ようするにてんてんだけが、まだ幼稚園児。たぶんへこむだろうなーーー
ひろくんも大きくなったねーうちは、自分でなんでもやりたがって、倍時間がかかったり、気に入らないとすぐ泣いたりで。はらたつーーっていいまくってるけど、それでも、男子特有のやさしさが・・やっぱりひろくんも、やさしいのね。男子男子ばんざーいだよねー
返信する
Unknown (マチコ)
2010-11-23 16:10:34
やっぱり二人、似てるね!
ツーショットの写真を見て思いました。
子供の集団の中に入っていけないと、親としてちょっと心配になるね。
ウチは、私が視界に入ってる時は全然平気。
初めて会う子、年上でも年下でも男女問わず仲間に入って行くよ。
乗り物はやっぱり好きだけど、ひろくんほどではないかも。
まあ、大人になるまで乗り物しか興味ないってことはないでしょう。
マイブームがあって、乗り物にハマってるんだね。
返信する