夫への誕生日プレゼントとして、袋田の滝近くのお宿を予約。
1泊2日で、茨城県の常陸大子発の駅ハイ!2コースに参加をしました。
ネットで事前に色々下調べをしていると、3月3日と4日は水戸から常陸大子までトロッコ電車が走る、とのこと。
さっそく3日の分を予約。
当日は5時起き。
かなり早めの出発となりました。
8:30に水戸駅へ到着。
8:59発風っこ奥久慈ひなまつり号(トロッコ電車)がホームに入ってきました!


車内はこんな感じ

木製のボックス席です。
レトロな雰囲気で、旅気分が盛り上がります
ここから約1時間。
常陸大子駅に到着!

駅ではこのような歓迎を受けました。
受付で駅ハイ!のウォーキングマップを受け取り、いざスタートです。

駅周辺の町全体がひな祭りのイベントを行っていて、その中の一番目玉が十二所神社の百段階段の雛飾りです。
神社へ向かう途中にもたくさんのお雛様が飾られています。


このコロコロしたお雛様かわいいなァ

なんと、こちらはハート型に飾られています。
写真を撮る人たちでとてもにぎわっていました!
少しして、行列に遭遇。
これは、百段階段に並ぶ列のようです。
私たちもさっそく並びます。
ここが一番のメインですからねー。

いざ、私たちも階段をのぼります。

両サイドにたくさんのおひなさま。
とっても華やかです。

これはもう、五人囃子どころではないw
ちなみにここには約1000体のお雛様が飾られているそうです。

階段を上ったところに十二所神社があります。
1泊2日で、茨城県の常陸大子発の駅ハイ!2コースに参加をしました。
ネットで事前に色々下調べをしていると、3月3日と4日は水戸から常陸大子までトロッコ電車が走る、とのこと。
さっそく3日の分を予約。
当日は5時起き。
かなり早めの出発となりました。
8:30に水戸駅へ到着。
8:59発風っこ奥久慈ひなまつり号(トロッコ電車)がホームに入ってきました!


車内はこんな感じ

木製のボックス席です。
レトロな雰囲気で、旅気分が盛り上がります

ここから約1時間。
常陸大子駅に到着!

駅ではこのような歓迎を受けました。
受付で駅ハイ!のウォーキングマップを受け取り、いざスタートです。

駅周辺の町全体がひな祭りのイベントを行っていて、その中の一番目玉が十二所神社の百段階段の雛飾りです。
神社へ向かう途中にもたくさんのお雛様が飾られています。


このコロコロしたお雛様かわいいなァ


なんと、こちらはハート型に飾られています。
写真を撮る人たちでとてもにぎわっていました!
少しして、行列に遭遇。
これは、百段階段に並ぶ列のようです。
私たちもさっそく並びます。
ここが一番のメインですからねー。


いざ、私たちも階段をのぼります。

両サイドにたくさんのおひなさま。
とっても華やかです。

これはもう、五人囃子どころではないw
ちなみにここには約1000体のお雛様が飾られているそうです。

階段を上ったところに十二所神社があります。