五月の節句で男の子の成長を祈って、日本各地で飾られた幟を展示しています。
「節句絵のぼりの起源は武士の軍旗からきており、江戸時代に入り、武具を虫干しもかねて屋外に飾るようになりました。.それが全国、民間にも広がり……」
(詳しくは4/28・5/5 午前10時からのギャラリートークで)
🔶と き 4月27日(土)~5月12日(日)
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- 松岡加代子/トリチウム水の放出は危険‼️
- 松岡加代子/トタ二ストじゃなく、サビレスト‼︎
- 早川由紀子/清水良雄絵本展ー37
- 向井公子/孫っ子との日常ー18(自慢)
- あひる/金魚がオタマジャクシに食べられた⁉︎ ー庭の枝きりのお手伝いからー
- スズラン/「安倍なき後をどうするか。〜市民がつくる政策で私たちの政権を!」
- 管理人/郷土教育700号
- 栗田勝利/郷土教育700号