初仕事に入る前に 校長室を訪ねた
私の悪い癖で ついつい長居して喋ってしまった
校長室には歴史的な地域の写真等が飾られていたからだ
「ここ船橋が私の教員生活の出発点でした・・・」
「この学校にも子どもたちを引率してやって来たこともありますよ」
「この学校は歴史ある学校ですよね・・・」と私
はじめは事務的に私に仕事を教えようと振舞っていた校長
「この資料は先先代の校長が集めたんですよ」
「市内の . . . 本文を読む
この「もうすぐ しょうがつ」と題された絵は「キンダーブック 4/6(昭和26年12月号)」に掲載されていました。
清水さんが当時住んでおられた広島県福山市の農家の家族三代の年末風景が楽しそうに描かれていますね・・・。
-M.N- . . . 本文を読む
蕾だった薔薇がついに咲きました!
冷たく強い北風に吹かれながらも、堂々とした大輪を咲かせています。
大したものです…。
冬薔薇と言うと何故か哀しさが感じられますが、我が家に今咲く冬の薔薇たちは、たくましく優美な姿を誇っているように見えます。
-S.S- . . . 本文を読む
明治44(1911)年、大逆事件に連座して絞首刑
に処せられた曹洞宗僧侶・内山愚童が没して108年が経
ちました。
このたび、愚童師が住職を勤め、土地の人々を導きながら日
本の民衆を救う闘いを続け、そして処刑後に葬られた箱根大平
台の林泉寺を訪ねて弔う会を計画しました。
急速に政治情勢が悪化しようとしている今、ぜひご参加いただ
いて内山愚童の志に思いをはせていただければ幸いです。
. . . 本文を読む
この絵は「キンダーブック 1/8(昭和4年)」の付録です。
「リットル マッチ ガール」と題されていますが、「マッチ売りの少女」の絵が美しく描かれていますね・・・。
-M.N- . . . 本文を読む
俳句を嗜まない私は、恥ずかしながら冬薔薇(ふゆそうび)と読むのを知ったのは最近のことです。
ところが、ある日、新聞を見ていたら 「冬薔薇(ふゆばら)の・・・」という句を見つけました。
やっぱり「ふゆばら」と読むこともあるんだ!
子どものように感心することしきりでした。
例え一句は詠まずとも、目の前にある寒い冬の薔薇には心が動かされるのです。
今年は台風による塩害で、薔薇を含む多くの植栽が被害 . . . 本文を読む
娘がママ友だちから頼まれたようだ
「スクールガードが一人足らないんだって・・・」
それで できるかって聞かれたから
「そりゃーできるけど 朝早く起きるのが嫌だな」
できないことはない あんなもの俺にだってできるさ
そういう意味じゃないことは重々分かってはいたが・・・
なぜか引き受けてしまったのだ
毎朝6時半ちょっと過ぎに目覚まし時計が鳴る
眠いと言うより布団の外へ出るのが寒い
しかし 引き受 . . . 本文を読む
我が家の家庭菜園に今、10株程の小松菜が育っています。
これだけで毎週2〜3回の小松菜🥬を使ったレシピに役立てています。
根っこから抜いて収穫するのが普通ですが、私はそんなもったいないことはしません。
葉が大きく育ったものから少しづつ丁寧にハサミで切り取ります。
これが我が家の小松菜の収穫方法です。
収穫したらコップに水を入れて、その中に花をいけるように差します。
こうしておけば2〜3日間 . . . 本文を読む
「働き方改革」が言われていますが、そんな上からの押し付けによる勤務条件の変更は許してはなりません。
出勤したらずっと子どもたちと共に過ごす教員は、その責務の重さを知っています。
だからこそ子どもたちの実態に合わせて、自分のペースで仕事をすることが重要になってきます。
そして、教員は神様ではなく人間ですから人間らしい生き方を選択すべきです。
そうしてこそ、時には感動的な場面に遭遇するし、また逆に . . . 本文を読む
教員の長時間労働が問題になっています。
今のこのクニにおいては、何も教員だけが働きすぎ(働かされすぎ)というわけではありませんが、仕事内容が将来このクニの立役者になるべき子どもたちに関わるものだけにあらためて考えるべき問題です。
学校教育においては知識教養を身に付けるだけではなく、人しての在り方を共に考え学び合う場としての役目もあります。
教員は「教える」者として重要な役割を担っていますが、子 . . . 本文を読む
1)まゆと草
虫のまゆ?といっていいのでしょうか。
何の虫が入っているのか、とんとわかりません。
一週間後まだ、まゆがあるかなと見てみたら、近くに草の葉が開いていたので驚いた。
2)カマキリさん大丈夫?
地区公会堂の2階の窓から覗いたら、青虫?とおもうような虫がコンクリートの階段の上に無防備に横たわっていた。
近づいてみたらカマキリだった。
近くの鳥にでも見つかったらすぐ食われ . . . 本文を読む
2011年3月11日、東日本大震災が起こした津波は大きな被害を各地にもたらしたが、宮城県石巻市立大川小学校で74人の子どもたちと10名の教職員が亡くなった事実はあまりに衝撃的だった。
同じ教員として、もし自分があの時あの現場にいたらどうしただろうか・・・、時々自分に問いかけることがある。
この夏に江戸川区教組は、被災して今は廃校になった現地大川小学校に足を運んだ。
私もOBとして参加した . . . 本文を読む
あまり雨も降らず乾いていた菜園にジョウロで水をやっていたら、突然小さなものが飛び跳ねました。
着地点をよくよく見てみたら、オンブバッタのメスのようでした。
もうだいぶ寒くなってきたのに、よくぞ元気でいたものだ・・・。
そういえば、いつも一緒にいるはずのオスの姿が見えません。
メスが飛び跳ねた調子に振り落とされたのでしょうか、辺りに目をやりましたが発見できませんでした。
それもそのはず、もう . . . 本文を読む