1975年12月31日、パリ市街を散策した際にノートルダム寺院を見学しました。
そして裏庭で憩う母と子に出会い思わずシャッターを押しましたが、このたびの寺院火災の報道に接し、アルバムを広げました・・・。
<中村 光夫>
(『郷土教育 718』より転載) . . . 本文を読む
私、5月から新しいことを始めます。
このたびシルバー人材センターの会員になり、週に2,3日保育園の保育補助という仕事をすることになりました。
定年退職10か月後くらいの時に少しの間、小学校の学級介助のような仕事をやった時は新しい仕事にワクワク感の方がたくさんありました。
小学校は38年間も勤務をしたので,それほど心配には感じませんでした。
& . . . 本文を読む
五月の節句で男の子の成長を祈って、日本各地で飾られた幟を展示しています。
「節句絵のぼりの起源は武士の軍旗からきており、江戸時代に入り、武具を虫干しもかねて屋外に飾るようになりました。.それが全国、民間にも広がり……」
(詳しくは4/28・5/5 午前10時からのギャラリートークで)
🔶と き 4月27日(土)~5月12日(日)
. . . 本文を読む
機関誌717号の「小黒板」でもご案内しましたが、明日、4月27日(土)より鎌倉市中央図書館で標記展示会が開催されます。
本日、出展者の中村光夫さんが会場に赴き、展示準備中の「のぼり」を写真に収めメールで届けてくれました。
ブログ読者の方限定で、特別に一部のみ公開します。
尚、本展示会は5月12日(日)まで開催します。
是非、この機会に貴重な展示物をご覧いただきたいと思います。
〔4/28 . . . 本文を読む
ところで、
「楽しいだけではいけない。教育的な意義がないといけない。」
という人たちの多くが
「自分教える側が楽しいと思う(または信じている)こと、もの」
を、楽しんでくれない子どもをバカにすることが多いようだ。
私は「教え方、伝え方」が悪いと言いたいのではない。
教えよう、伝えようとしている「こと、もの」が子ども達とずれているのだから、楽しんでもらえないことに気づいて . . . 本文を読む
私から見れば、「たし算」も「切り紙工作」も
「教育的な意義がある。それも大いに。」
と言い切る。
なぜなら
「子ども達が楽しんでいる」
という事実があるから。
私は、少なくても、学校においては、
「子ども達が楽しんでいることの全てに、教育的な意義(または価値)がある。」
と、考えている。
たとえば、私は今の職場で、「外掃除」を担当し . . . 本文を読む
学校では、特に授業とか、指導の際に
「楽しいだけではいけない。」
そして
「楽しさの中に、知的なものなど、教育的な意義がないといけない。」
と付け加えられます。
このことについて、実はずっと疑問に思っていました。
最近になって、その疑問の正体がわかった気がしたので、書いておきたいと思います。
まず学校での「楽しい」ことが、誰かを傷つけた . . . 本文を読む
昨日友人の家から、上野の博物館へ「国宝 東寺―空海と曼荼羅展」を見に行きました。
会場を出て道路を渡ると、キリスト教のテントがあり、炊き出しが終わったところでした。
話を聞くと、150~200人くらいの人が炊き出しを食べにくるとのこと。
しかし、上野の森には1,2人のホームレスらしき人が隠れるようにいるばかりで、道路わきにいくつのも「家財道具」だけが置いてありました。
&n . . . 本文を読む
隣地の宅地造成は着々と進んでいるようです。
今ではこの光景が当たり前のようになってしまいましたが、つい1年少し前までは小高い丘に松や竹が生い茂り、この時季には桜や桃のきれいな花を咲かせていたのです。
我が家の東側に当たる道路は、クルマのスレ違いが困難な狭い道でした。
このレポートを書く契機となったのも、大きく変わってしまう身近な風景を容易に受け入れ難く思ったからです。
ここに土地を求め . . . 本文を読む
今春4年生になる男の孫っ子は野球に興味を持ち始めた
最近お隣の分譲地に越してきた一歳下の男の子の影響だ
その子は父親と共に以前から少年野球チームに属していたようだ
私の住むこの地域にはかつて強い少年野球チームがあった
しかしチーム内外で内紛があったようで会員は激減していた
そのチームを再建しようという動きの中で孫っ子も入会した
オーナーが . . . 本文を読む
夕食会場は、陶器の町として有名な有田町の郊外に位置する「有田ポーセリンパーク」でした。
ここは有田焼きとお酒のテーマパークです。
3年前に初めて訪ねた時は、まるでヨーロッパの宮殿が目の前に現れ驚いたものです。
最近はインスタ映えする風景として人気もあるようです。
(提供:佐賀県観光連盟)
残念ながら遅い時刻だったためテーマパークは閉館していましたが . . . 本文を読む
1)私の行っている庭に冬には虫がいない。どうにか虫を見つけようとした。コンクリートの塀に小さなバッタ?がいた。しめしめと思って早速撮った。探せば虫はいるもんだと思った。2)すぐそばのコンクリートの塀に、ダンゴ虫がいた。コンクリートの小さな丸い穴に丸まっている。眠っているのだろうか、死んでいるのだろうか。いずれにしても、こんなコンクリートの穴の中にダンゴム虫が隠れているなんて特ダネ級の写真ではないか . . . 本文を読む