goo blog サービス終了のお知らせ 

郷土教育全国協議会(郷土全協)

“土着の思想と行動を!”をキャッチフレーズにした「郷土教育」の今を伝えます。

教員の異動

2018年03月23日 | 日記
今日は勤務校の修了式だった。

「卒業式」より「修了式」のほうが、国際的には標準的なのかもしれない。

それくらい、あっさりと終った。

それはともかく、教員が職場を変える「異動」というのは、国際的には珍しいようだ。

全ての国を見ているわけではないが、海外の多くの国は、「教員の異動」はないとのことである。

だから、国内では「私立学校」の方がほとんど異動がなくて、海外の学校に近いのかもしれない。

ところで、今週は職場で児童とこんなことを話した。(以下、主旨を脳みそ記憶で)
(C=児童、T=教員)

C:◯◯先生は3月でいなくなるの?

T:いるとも、いないとも言えないなあ。

C:なんで、言えないの?

T:それは、きまりというか、礼儀というか、〇〇先生が自分で勝手にしゃべると、他の先生に迷惑をかけてしまうことがあるから。

C:それなら、◯◯先生は4月から「いる」か「いない」を知っているの?

T:(少し困った様子で)それは・・・知っているけど・・・。

C:結局、どうなの?

T:簡単に言うと、3月末日に離任式(辞校式)があるから、そのときにわかるよ。

(会話、終わり)


なんだか、国会やどこかの自治体での答弁みたく、話している私自身、苦笑いものだった(苦笑)。



-K.O-

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水良雄絵本展ー10 | トップ | ピーター・バラカンさんが、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事