さんかくしかく

毎日いろいろな形になってしまうぼくのあれこれ。

スキャナー

2015年11月23日 | 三角記事
じぶんの絵が
パソコンに入ったら。
どんなに素敵なことだろう。

なんてじぶんがすきなのだろうか。
いやいや
自分のすきな絵、気にいる絵を描いているのだ
あたりまえだろう。

スキャンした絵は
フェイスブックや、ツイッターや、ピクシブや
インスタグラムや、デザインパッドや、タンブラーなどに
投稿されるだろう。

発表の場所、多いなオイ。

溶けたとき

2015年11月23日 | 三角記事
白いシャツを買って、アルバイトを始めた。
アルバイトはいつもそのシャツでするのだった。

最初は誰よりも白いシャツなのだった。

そのうちに、だんだん、みんなの色になってゆくのだった。
もうすぐで、わたしは
みんなと同じ色になるだろう。
半人前のままで。

反射鏡

2015年11月23日 | 三角記事
ガチャガチャに、
道路にある反射鏡ガチャガチャがあり
わたしはついついやってしまった。
200円であった。
どうしてこんなものを作ったのか。
売れると思ったのだろうか。
買ったけど。

路面シリーズもぜひやってほしい。
ひび割れとか、消えかけの白線とか
かすれた道路表示とか。

ガチャガチャに、こうして注文を言う日が来るとは。
ほんの最近まで、見向きもしなかったのにな。

エンドレスデイ

2015年11月23日 | 三角記事
今日が終わった。

わたしは、その日にすることすべてが終わって、こうしてパソコンをし
あと眠るだけになったとき
「今日が終わった」
と思うことを常としている。

今日の終わり
なんと神秘的な響きではないか。
ではないか、そうか。

しかし今日のうちに今日が終わるとは。
本日はかなり早くに帰ってきたものだよ。

風邪をひかないで

2015年11月23日 | 三角記事
一日の、きめられたことをこなすのは重要である。
なんてね、まだ思っている人、いるのだろうな。
はやく静かになりたい。

うごくときに大事なのは、待つことだったりする。
いつも口癖みたいにしてる。

あたらしい人に会いたい
なんて、ね、思ったこともないのに。
今日はどこへ行って、なにをするんだろうか
というささやかな期待をもっているのも、また確かで。

飲み物

2015年11月23日 | 三角記事
飲み物を飲むということは
じつに快感なのだった。
三大欲求というけれども、食欲のほかに、飲欲もあるのではないのかな。
えへん。
飲欲研究家です。

お酒じゃなくて、お茶とかジュースとか。
じつにさまざまなのみものであふれているじゃないか。
コンビニに行けば、壁一面が飲み物コーナーだったり、するでしょう。

飲むことは、人と深いかかわりをもっている?

うごくしかばね

2015年11月23日 | 三角記事
あかばねの
うごくしかばね
うごきかたマジぱねぇ

ぱねえ
というのは、若者ことばの「はんぱねえ」
からの省略語です。

はんぱねえとは
半端がない、ということです。
あまりがない、のこらず、もれなく、ということですね。

つまり「マジぱねえ」とは
「真実のあまり無し」
「本当にもれない」
ということです。