寒さが戻り、外出の機会が減ったので、思い切って近くの水処理センターを訪れてみました。
二ホンスイセンが満開、花壇のビオラが勢ぞろいしてお出迎えです。
二ホンスイセンが満開、花壇のビオラが勢ぞろいしてお出迎えです。
白梅は、古木の所為か花数は多くないですが、蕊をピーンと伸ばしています。
そして対照的な赤いボケの花は、小ぶりですがエダにボリューム感たっぷりに咲いています。
また、赤いサザンカの花は、太陽の光に透けて、花弁の重なりが濃淡の彩りを添えています。
モクレンの冬芽は厚い毛に包まれ、頂芽は暖かくなるにつれ、花に育つのでしょう。
貯水池のマガモも同じように、一刻も早い春の訪れを待っていることでしょう。
貯水池のマガモも同じように、一刻も早い春の訪れを待っていることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/18/7926e15ca999eec22e3c61683255d252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/076b1cdc9be08439928d2504315a4ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/c5fe69a036543ee4f61d6cbb8187a898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/1703cda97bcd9e909438155135a1b540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/4a5fa4a9753113d15d507b66668e403f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/557e218d9d3a41150ba2028f70c4819b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/c49b048d34018e24e093ec2200778c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/035d0108750bedd0374b6f200f82b5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/3022d725aa0ce88d7bacb45c77d71f48.jpg)