月周回軌道は、周期約6.4時間、
月に最も近いところ(近月点)では高度約600km、
月から最も遠いところ(遠月点)では高度約4,000kmで、
月の北極点と南極点を結ぶ楕円軌道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/892d18c3e4a8d3bd43c19becdd4a8ee7.png)
発表によると、所定の計画通りの軌道変更を達成し、探査機の状態は正常だということです。
⑤まで進んだことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3c/79e116597f66673bf0f2d7d1ce32eb6c.png)
twitter.comによると
画像と動画が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/05f23224a2e865da00f5ca2a81d34440.png)
月に最も近いところ(近月点)では高度約600km、
月から最も遠いところ(遠月点)では高度約4,000kmで、
月の北極点と南極点を結ぶ楕円軌道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/892d18c3e4a8d3bd43c19becdd4a8ee7.png)
発表によると、所定の計画通りの軌道変更を達成し、探査機の状態は正常だということです。
⑤まで進んだことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3c/79e116597f66673bf0f2d7d1ce32eb6c.png)
twitter.comによると
画像と動画が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/05f23224a2e865da00f5ca2a81d34440.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/50b2510ee168d7cc632e80e499cad6d1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/b46de3ed045c87269d7a6503da627510.png)
月周回軌道投入中およびその前後に航法カメラを使用して撮影した画像をつなぎ合わせてパラパラ漫画にしました。SLIMが確かに月面上空で動いていることがわかります。
#SLIM #JAXA #たのしむーん
https://twitter.com/i/status/1739264834594808182
1月20日午前0:00頃(日本標準時)に着陸降下を開始し、同0:20頃(日本標準時)に月面着陸を予定、成果が期待されます。