夢老い人(ゆめおいびと)

第3の人生がスタート。これからは美味しいお米を作って食料自給率を高め、持続できる農業に取り組みます。

コンバインの大掃除

2018-10-03 21:07:06 | 毎日が日曜日

今年の稲刈りは秋雨前線の停滞や台風の到来によって思うようにはさせてもらえなかったです。

所々稲も倒伏し、泥だらけの穂を脱穀する羽目になりました。おかげでコンバインのこき胴は泥と籾で目づまり状態となりました。

受け網を胴から外して泥を洗い流し虫干し。外し方が分からなくて機械屋さんへSOSして来てもらった。

空っぽのこき胴。ドラムに巻き付いた藁ゴミを手でつまみ出しました。。コンプレッサーという高級品は山小屋にはありません。

外したカバーも付着した泥を洗い流して乾燥。

カッターを開いて揺りかごを引き出そうとしたのですが4本の取付けネジが外れないため断念。スパナの頭が入ってもタンクがあって回せないのでここまで。

籾が残っていた縦スクリューの根元。エンジンをかけて回転させて籾を取り除きました。

ここで一杯の珈琲タイム。

山小屋で飲むインスタント珈琲の味は最高。

この容姿だとまだ使える。

受け網をセット。

 

一番長いベルトを新品に交換。部品代6千円。ドラムのVベルトと刈り取りチェーン切り詰め修理3万5千円。紛失物は割りピン1本座金1個でした。泥にまみれて拾えませんでした。

おんぼろコンバインはお米を買った方が安く付きます。でもせっかく求めたコンバインを簡単に手放すわけにもいきません。

よく働いてくれました。ありがとう!!コンバイン。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムクドリの群れ | トップ | 連休はどこへ出かけることもなく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山の旅人)
2018-10-04 10:56:26
最後の1枚がいいねぇ~(^^)
日本の農機具メ-カ-の技術の結晶を見た感じです。
小型でも色々な機能が有って凄いよね!
感心するわぁ~!
座金は無くても何とかなりそうだけど、割ピンは外した個所が判れば良いんだけどね!!
多分、地面じゃなくてコンバインの中に落ちてる様な気がします。
返信する
割ピンは耕耘機のを転用 (浜浦小町)
2018-10-05 16:25:16
古い工具箱の底に車輪を止めるピンのを転用しました。座金も少し径が大きめですが代用品を見つけて使用しました。途中の泥とまみれていれば下に直接落ちていないですね。勝手に納得して自己満足しています。後で聞いた話ですが泥を刈り込む習性の人は私だけでは無いようです。これも一つ勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

毎日が日曜日」カテゴリの最新記事