初めてにしちゃ~上出来でしょ! 2014年02月05日 22時38分30秒 | パンとケーキ やったやったぁ~~ 意を決して、初挑戦しました。 こしあんは既製品。 けしの実はゴマで代用。 12個を一気に焼いたので、くっついちゃったけど、食べられるものができましたよ 左はベンチ中! 手捏中の写真は撮れないよねぇ~ ベタベタだもの・・・ ホットプレートの付属品だったか? 棚の中にあったヘラがいい働きをしてくれました。 右は、角皿が1枚しかないので、12個全部を並べて二次発酵しちゃったんだ・・・ くっつくけどそのまま焼いちゃえ~とゴマを振ったところ! きゃっきゃっ 満足~~ 次は何作ろうかなぁ~~ « 美味しかった~ | トップ | マジでshock・・・ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おお~♪ (nao) 2014-02-06 22:12:42 こりゃまた美味しそうッ~♪ホッカホカの出来立てあんパン食べたーーいッめちゃめちゃ美味しそうだよー手作りパン最高 ショックなことがあったり美味しいあんパン作ったり・・色々あるねッ・・・ふふ 返信する 美味しそう~♪ (hiro*) 2014-02-07 15:10:15 やったね!見ているとちょっと詰め込み過ぎ~~と思ったけど・・・焼いてみれば結構ふっくら美味しそうに焼けてるやんかぁ~~うまい!上手い!! 返信する えへへ~~ (R です。) 2014-02-07 16:01:23 見た目以上の出来だったと思います! アハッ・・・はまりそう~ 次はクリームパンとジャムパンを6個ずつ作ろうかなぁ~?な~んちゃって・・・ 返信する hiroさん、どうも~です。 (R です。) 2014-02-07 16:11:22 詰め込みました・・・角皿をもう1枚買うしかないですよね~?習った時は、薄力粉も混ぜたんですが、ベタベタがすごくてなかなかまとまらなかったので、強力粉だけにして、少し水を加えたんです。 同じくらいベタベタになってしまって、30分くらい捏ねてました・・・疲れた・・・でもおかげで、狙った通り、柔らか目のパンになりました。次はカスタードクリームがうまくできるか?アップルロールも挑戦したいけど、あれは巻いた後に包丁で切るの? 返信する アップルロール~♪ (hiro*) 2014-02-07 17:26:20 アップルロールは絶対Rさんにおすすめです一次発酵してベンチタイムのあと巻き寿司のように生地を広げりんごジャムを入れて巻き、それを包丁で切ってから二次発酵させ焼きます二次発酵の前に卵で照りをつけると美味しそうに焼き上がりますし焼きあがってからアプリコットジャムに水を入れて煮たものを塗るとこれまた指をなめながら食べる美味しいアップルパンになりますよ 返信する hiroさん、ありがとうございます! (R です。) 2014-02-07 21:20:12 やってみます。嬉しいなぁ~ 楽しみが待ってる!hiroさんのパン記事を見て、真似したいと思います。よろしく、ご教授ください。アップルロールは、生地があんなに広げられるのか心配です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ホッカホカの出来立てあんパン食べたーーいッ
めちゃめちゃ美味しそうだよー
手作りパン最高
ショックなことがあったり美味しいあんパン作ったり・・
色々あるねッ・・・ふふ
やったね!
見ているとちょっと詰め込み過ぎ~~
と思ったけど・・・
焼いてみれば結構ふっくら美味しそうに
焼けてるやんかぁ~~
うまい!上手い!!
はまりそう~ 次はクリームパンとジャムパンを6個ずつ作ろうかなぁ~?
な~んちゃって・・・
角皿をもう1枚買うしかないですよね~?
習った時は、薄力粉も混ぜたんですが、ベタベタがすごくてなかなかまとまらなかったので、強力粉だけにして、少し水を加えたんです。 同じくらいベタベタになってしまって、30分くらい捏ねてました・・・疲れた・・・でもおかげで、狙った通り、柔らか目のパンになりました。
次はカスタードクリームがうまくできるか?
アップルロールも挑戦したいけど、あれは巻いた後に包丁で切るの?
アップルロールは絶対Rさんにおすすめです
一次発酵してベンチタイムのあと
巻き寿司のように生地を広げりんごジャムを
入れて巻き、それを包丁で切ってから
二次発酵させ焼きます
二次発酵の前に卵で照りをつけると
美味しそうに焼き上がりますし焼きあがってから
アプリコットジャムに水を入れて煮たものを
塗るとこれまた指をなめながら食べる美味しい
アップルパンになりますよ
hiroさんのパン記事を見て、真似したいと思います。よろしく、ご教授ください。
アップルロールは、生地があんなに広げられるのか心配です。