よく分かる 住まいづくり・・(檀建築コンサルタント)

私達の考える住まいは、住まいづくりの原価を探り、無駄のない資金で、遊び心のある家を作る事。

骨組み

2011-02-09 09:23:51 | 物づくり

2×4工法の建物は単純な工法であり、日本の在来工法と比べ最も大きな特徴は、材と材の接合に仕口が無く、一枚のパネルを作りそれを釘と金物で連結し
間仕切りや外壁を作り上げてゆく。
これが2×4工法で表現をする面工法と言われる由縁でもある。
在来工法は土台、柱、梁、二階の床、と連続し繋がり作り上げられているのに対し、2×4は各階の床をステ-ジと呼び、そのステ-ジの上に間仕切りや外壁が積み上げられてゆく。

 

使われる材は日本の材のように多くの種類はなく、2×4、2×6.、2×8、2×10
2×11と5種類が標準で、インチ寸法で表現され、上の写真にある垂木は2×6材を使い38ミリ×140ミリの材寸となる。
ちなみ在来工法の垂木は45ミリ×45ミリが一般的で、材積では在来に比べ2.6倍の面積を持つ垂木を使っていることになり、これを両面合板で貼りあわせることにより強度は増し、長いスパンを飛ばすことも可能となり、N邸のように3m小屋束なしで屋根を支える事が出来る事となる。

建物全体には、約10万本の釘を打ち込み、地震や台風時の外圧に対し
パネルを構成する釘のせん断力で持たすのが面工法の大きな特徴と言え、
神戸震災以降、在来工法にもこの面工法を取り入れ、外壁の下地材に構造用合板を貼り耐震対策をするようになっている。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
任せて下さい (Hiromi.N)
2011-02-10 14:18:47
確かに外国の家は100年以上建ってるのが普通ですよね。
古いのにすごく雰囲気があり逆にその古さがステキで…
でもアンケート結果の平均16年で建て替えというのには驚きました。

もちろん我が家は絶対可愛がりマス♪
新築のマイホームとなると意気込みもすごいですよ~!
きっと娘は新しい床に何かをこぼしたら私に怒鳴られるでしょうね…
かわいそうに(笑)
でも娘も新しい家をすごく楽しみにしています。
走ってもドンドンしても誰にも怒られないですから☆(今は賃貸なので走るたび怒られています)

今やリフォーム業者にも悪徳なところが増えていますから、見極めは大事ですね!
ありがたいことに、ウチを建ててくださっている工務店の社長さんは「私たちはお家を建てる時だけではなく、建ってからもず~っとお付き合いさせていただきます」
とおっしゃって下さいました。
どれだけその言葉が心強かったことか!
DANさんも同じ言葉を私たちにくださいました。
これ以上の信用はないと思っています。
いつもありがとうございます。
そしてこれからもず~っとよろしくお願いいたしますm(__)m
返信する
Unknown ()
2011-02-09 20:10:26
もっといいたとえ話はなかったのでしょうかねえ・・(笑)
私はまだ2×4の家を解体した経験はありませんが、確かに釘がいっぱい使われていて解体するとなれば手間でしょうが!

昭和60年頃に和歌山で個人的にアンケ-ト調査をしたことがありました。
1000人にお尋ねし回答していただいたのが700人でしたか・・。
その中で建て替え年数の調査が含まれていまして、その建て替え年数の平均が16年だという結果が出て驚いたの覚えています。

カナダやアメリカなどでは、100年ほど使うと言われています。
テレビでは中古物件が売りに出され、それを見ながら電卓で日本円に換算し驚いたのは、決して安くなく、それでも中古市場は動いていると
言っていました。

建物に対する価値観は日本とは違い、古くなったから建て替えると考える人は少ないようでした。
業者に頼らす、自らが家を修理し、内装を変え
手を入れてやって価値のある建物にしていく文化がカナダにはあるようでした。

だから売る時も、その価値を主張し、買う人もその価値を認め取引は成立するのでしょう。
当社n取引先のポ-ル田淵と言う人が5年ほど前に500坪の土地と、確か50年以上の古家のある物件を購入し、それを自分で2年かけてリフォ-ムし素晴らしい住まいにしたのだと自慢していました。

日本でも昔はその心得を持ち、自分たちで維持管理し、築年数を伸ばしてきましたが、いつからかそれを忘れ去り、使い捨ての国にとなってしまったのです。

本来家は20年、30年では壊れることは無いのですが住むための箱だと思ってるからなのでしょうか?
N様のおうちは、妥協することなく、思い入れのいっぱい詰まった家だと思いますので、出来上がった後も、可愛がってやってください。
そうすれば、家も長生きします。
返信する
解体屋泣かせ (Hiromi.N)
2011-02-09 16:55:09
お世話になっております!

先日、現場で工務店の社長さんにこんなお話を伺いました。
「Nさんのお宅は解体屋が嫌がる家なんですよ」と。

それは、普通のお家は機械で押すと簡単に倒れてしまうそうで、解体も早くて楽なのだとか。
しかしウチのような2×4の強度が高い建物は押してもナカナカ倒れず、機械で家の一部を掴んでは捨て、掴んでは捨てというふうに徐々に解体していかなければならず大変手間らしいのです。
ゆえに解体屋さんは嫌がる建物なのだとか(笑)
でもそれを聞くと私たちは益々嬉しいデス☆
そんな頑丈なお家を建ててもらえるなんて…

もちろん解体なんてまっだまだ先の先の話ですが、地震大国日本、更に地震と台風で有名な和歌山ですから頑丈に越したことはありません!

私はまさに阪神大震災に遭って生き残ったものですから、地震の怖さは人一倍で今でもトラウマです。
本当に強い建物が有り難いです☆☆☆
いつもありがとうございますm(__)m
返信する