ゆっくり、のんびりヽ(゚∀゚)ノ
貨物船を貰ってみましたヽ(>∀<)ノ
フリゲート艦による自動調査
宇宙船の6機格納と大容量倉庫、遠距離ワープ
ラクに呼び出し可能な移動拠点
かな~り便利になりましたねヽ(゚∀゚)ノ
さまざまな特徴を持つクルーを雇用できるようにしたり
個性的な艦船を自由に作成できるようにしたり
フリゲート艦用のパーツを用意したり、などなど
具体的な開発案がいろいろ出せるぐらいの土台が出来てきた感じですねヽ(゚∀゚)ノ
戦闘によるパーツ集めとしてハック&スラッシュなども絡められれば
ゲームとしての奥行きも、かなり変えられますね。
Elite DangerousやStar Citizenもそうですが、風呂敷を拡げ過ぎると
中に敷き詰めるのに膨大な時間を要するようになってしまうんですよね。
もちろん、人件費など含まれる開発費もね。
時間とお金、壮大な夢を見るというのは、実に現実的で厳しいものですね。
自動航海させているフリゲート艦は、しばしば故障することがあるので
帰還させて実際にフリゲート艦に乗り込んで修理する必要があるんですね。
ちょっと面倒だけれど、調査隊のランクが上がってからの報酬に期待かな(^q^)
ステーションの発着場で音楽を聴きながら宇宙船の品定めをすることに。
47スロット!!! でもBクラスかぁ・・・
スロットも操縦性もそこそこ!!! でもシールドが・・・
外来種!!! スロット少なっ!!!
2時間ぐらい見てましたが、欲しいの、ありませんでした(´・ω・`)
その後は、いつもどおり、トレジャーハント~♪
ハズレばっかやないかぁぁあああ!!!!!
ブラックホールに突入!!!
きっと、向こうにお宝が眠ってるんだ!!!ヽ(>ω<)ノ
ヒャッハー!!!