はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

Lies of P日記 2023/10/31 その7

2023-10-31 | Lies of P

チャプター10は、特に苦戦するところもなく

ラストの「黒兎兄弟」も助霊任せで無事クリアヽ(>ω<)ノ

 

チャプター11は、早々に「扉の守護者」で大苦戦。

助霊が呼べな~いヽ(>ω<)ノ

投擲武器も効かな~いヽ(>ω<)ノ

序盤で運良く攻略法は把握できたものの

一撃のダメージが大きい武器じゃないと

あと少しが押し切れない・・・

というか、三回必要になってまう・・・

さて、どうしたものかと

とりあえず、レベル上げ中ヽ(>ω<)ノ

 


Lies of P日記 2023/10/30 その6

2023-10-30 | Lies of P

装備したいのは山々なのですがぁ

重い・・・

 

チャプター9は、↑ でちょっと苦戦。

狭いの(/ω\)イヤン

 

中ボス「幻を歩く者」戦。

戦闘開始後、梯子を下りて休憩して戻ると

所定の位置に戻ってることがあるので

タゲって投擲武器をありったけ投げちゃいました てへ♪

分身がウザいんだもん。

 

先の中ボス戦で投擲武器を使い捲って切らしたところで

チャプターのラスボス「汚されたパレードマスター」戦に突入。

うへ、ここ一時的にワープできなくなるんですね。

買いに行けな~いヽ(>ω<)ノ

さらに助霊も使えな~いヽ(>ω<)ノ

助霊使えないとか、マジかよおおお!!!

やっちまったあああああ!!!!!

 

普通に戦ってみたところ、まぁ、何とかなりそうで

グリーンモンスターよりは、遥かに戦いやすいですね。

で、まぁ、いろいろ試しているうちに

開始早々、動かず入り口を背にアイギスを構えながら

ひたすら、ひたすら、チクチクチクチク・・・

運次第なのとフェイブルアーツの攻撃強化が必須だけれど

これで回復も自HPも温存しつつ

ボスHPの半分ぐらい削れたりもします。

なにより、疲れな・・・ゴホンゴホン

運次第なんですけれどね。

あとは、普通に戦えば何とかなるかと。

 


Lies of P日記 2023/10/29 その5

2023-10-29 | Lies of P

チャプター8

ま~た、太っちょピエロか~いヽ(>ω<)ノ

回避しながら連続攻撃を叩き込みまくって

何とか撃破。

 

う~ん・・・

 

未来の人形は、敵の大砲に任せて回避するだけ~

 

とりあえず、+9まで強化。

 

攻略中。

まさか、こいつも二段階とは・・・

助霊と投擲武器を使って何度か戦えば十分倒せそう。

ただ、せっかくだから、しばらく

ジャストガードの練習台になってもらうことに。

 

 

 

Lies of P OST | Feel

この曲、イイねヽ(>∀<)ノ

 


Lies of P日記 2023/10/28 その4

2023-10-28 | Lies of P

撫でさせてもらえた~ヽ(>∀<)ノ

 

チャプター7は、中ボスが面倒くさいですねぇ。

硬いし、痛いし、リポップするし。

まともに戦うのが厳しいようなら、後退しながら敵を誘導し

こちらを追うのを諦めて所定の位置に戻ろうとするところで

戦闘を仕掛けるのが吉。

広い場所などに誘い込んで戦況を有利にして戦うのが吉。

ジャストガードが全然できなくても

いろいろ戦いようはあるで~すねぇ。

ただ、まぁ、これはこれで何度も誘導と攻撃の繰り返しで面倒なため

練習してジャストガードに"多少なりとも"慣れるのが一番。

 

ハルクちっくのボス「ちゃんぴょんビクター」は

助霊さえいてくれればタゲを取ってくれるので

友情の祈りの石キューブを用意すれば大丈夫。

 


Lies of P日記 2023/10/26 その3

2023-10-26 | Lies of P

チャプター4のエレベーターで上昇していく途中にある通路の奥で

リージョンプラグをゲットヽ(>∀<)ノ

 

さっそく、リージョンアームのアイギスを作成して

ガード攻撃まで強化してみたものの

道中の雑魚狩りには、私的に使いづらくて

ボス戦時の切り札かなといった感じ。

 

チャプター5は、特に厳しい難所も無く

ボス戦も長男を倒せばいいとあって

ごり押しで楽々クリア。

 

 

チャプター6は、太っちょピエロに大苦戦ヽ(>ω<)ノ

ごり押しブンブン丸系のボスは、すごく苦手。

まともに戦うと半分削るのがやっとなので

 

マーラム地区の闇市商人から

投擲武器をありったけ購入して

ポイポイしまくってクリア。

初心者や不慣れなプレイヤーにもクリアできるように

手段を用意してあるのは、すごく好感。

 

で、お次がボスの「人形の王」

問題なのは、人形の王を倒した後の連戦となるロミオ。

こいつが、めっちゃ強い。

不慣れな場合、+6強化武器とアイギスと

ありったけの投擲武器を装備して

まず、人形の王は、自分が多少削られても

ごり押しして助霊をできるだけ温存(すごく大事)。

ロミオとの戦闘が開始されたら

タゲが助霊に向いてる隙に投擲武器をポイポイ投げまくって

こちらに来たら、即アイギスで防御しながらチクチク。

それでも失敗することもあるのだけれど

めげずに投擲武器を買い直して、何度か挑めば倒せます。

投擲武器を使わず正攻法でもピエロよりは戦いやすいかな。

ピエロは・・・

てめぇなんか〇×して△□してやるうううヽ(`Д´)ノ

 

この「残っている」という答えは

人間性を得るうえでの嘘って設定だけれど

嘘ではなく真実、いや、それ以上の美しさを・・・

私はそう思う。