はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

Fishing Planet 釣り日記 2017/10/31

2017-10-31 | PC Fishing Planet

Louisiana Quanchkin Lakeへヽ(゚∀゚)ノ

ハロウィン・イベントのゴーストガーの3匹目が主な目的。

 

天気は曇り。

 

Down South釣り場へ。

 

木の近場、距離25mくらいの所へキャスティング。

 

ガーガーガー

ひょいひょい釣れますが、稼ぎがいまいち(TωT)

 

 

さて、本番。

少し横に移動して、蓮の葉の合間目掛けて。

餌はPig's Eye、針は#10/0、棚は50cm。

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

稼ぎが渋っ!!!

 

あっちょんぶりけノ)゚ε゚(ヽ

すみません、これ報酬が仮に限定カヤックだったとしても100匹は無理。

その餌代でDLCが買えてしまうっていう・・・

 

メモメモ。

Texas Lone Star Lake Lv.1

Missouri Mudwater River Lv.3

New York Emerald Lake Lv.5

Colorado Rocky Lake Lv.8

North Carolina Neherrin River Lv.10

Oregon Falcon Lake Lv.14

Florida Everglades Lv.18

Alberta White Moose Lake Lv.22

Louisiana Quanchkin Lake Lv.26

Michigan Saint-Croix-Lake Lv.30

California San Joaquin Delta Lv.34

Alaska Kaniq Creek Lv.38

 


Fishing Planet 釣り日記 2017/10/30

2017-10-30 | PC Fishing Planet

Alaska Kaniq Creek

4日目最終日ヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り時々晴れ。

今朝は、まず、最南端へ。

 

最南端では、安定した釣り方を把握できている感じです(´ー`)ノ

 

ロッジ前の浅瀬に戻って、対岸のポイント狙いへ。

ここでは、浮き釣りの方が、ルアーより遥かによさげ。

 

餌はLarge Minnow、針は#4/0、棚は150cm、距離は25~29m。

そんな感じの仕掛けで右から左へ浮きを流していくような感じで釣ると

トロフィー級が安定して釣れるように(-ω-)b

たぶん、ユニーク級もいけるかな。

 

釣り方が分かったところで

ストリンガーが一杯に(´ー`)ノ

 

次に訪れた時は、今度こそChinookサーモンのユニーク級を

釣り上げたいですねヽ(゚∀゚)ノ

 

★ハロウィン イベント

なんとな~く、ゴーストガー三連星を釣る事に(-ω-)

イベントカヤックが報酬で貰えるのでしたら

血眼になってやったんですけれどね・・・

 

North Carolina Neherrin Riverへ。

 

餌はDead Mice、針は#3/0、棚は185cm、沈んだ車の横あたり。

 

ゴースト用の餌やルアーは、釣り場に落ちているカボチャから貰えますヽ(゚∀゚)ノ

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

Florida Evergladesへ。

 

餌はDead Mice、針は#8/0、棚は70cm、一番右の桟橋の真正面の水路の水草近くの右側。

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

ラストのゴーストは~

げ、Louisiana Quanchkin Lakeかぁ・・・

ライセンス代と旅費ががが(TωT)

とりあえず、明日にしよう・・・

 


Fishing Planet 釣り日記 2017/10/29

2017-10-29 | PC Fishing Planet

Alaska Kaniq Creek

3日目ヽ(゚∀゚)ノ

天気は晴れ。

 

今日こそは、この場でユニーク級をと意気込んでみたものの

頼みのCrankbaitが、さっぱり釣れずにお手上げ(TωT)

久しぶりに暗くなるまで粘ってみましたが駄目でした(TωT)

 

とはいえ、ノーマル級は、バカスカ釣りましたので

儲けの方は、うけけけけ。

 

まぁ、焦らず、のんびり、ゆっくりと、ね!!!!!

 

 Eagles 「Take It Easy」


Fishing Planet 釣り日記 2017/10/28

2017-10-28 | PC Fishing Planet

Alaska Kaniq Creek

2日目ヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り時々晴れ。

 

Hunter's Cabin釣り場へ。

 

ロッジから出てすぐの浅瀬から対岸目掛けてキャスティング。

 

Crankbaitでは、ほとんど釣れませんでしたので

Single Spoonにしてみますと

ノーマル級とトロフィー級が、そこそこ釣れるように。

やっぱり、ここでユニーク級をCrankbaitで釣るには晴れの日でないと駄目かなぁ。

曇り時々晴れの日は、最南端でCranbaitが私的にはよさげです。

浮き釣りだと、どうなんだろう・・・

 

サーモンの実績解除ヽ(゚∀゚)ノ

報酬少なっ!!!

 

あれこれ試行錯誤しているうちに

夕方になり、ストリンガーも一杯に。

今日は、ここまで(´ー`)ノ

 

釣果は、まずまず(´ー`)ノ

 


Fishing Planet 釣り日記 2017/10/27

2017-10-27 | PC Fishing Planet

Alaska Kaniq Creekへヽ(゚∀゚)ノ

「Alaskaよ! 私は帰ってきた!!!」

 

サーモン釣り場、ユニーク級が一杯です(´ー`)ノ

 

1日目ヽ(゚∀゚)ノ

天気は曇り時々晴れ。

 

Hunter's Cabin釣り場へ。

 

強靭な竿とリールがありませんと竿どころか心が折れます。

 

お~、やってる、やってる~ヽ(゚∀゚)ノ

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

午前6時になってからは、最南端に移動。

 

ヽ(゚∀゚)ノ

 

キター!!!

油断しますと急接近されて糸が弛み逃げられます(TωT)

 

ヒャッハー!!!ヽ(>∀<)ノ

 

お昼になりましたので

今日は、ここまで。

 

あいかわらず、バランスブレイカーな釣れっぷり(-ω-)汗

ここは、ユニーク級が釣れ過ぎ!!!!!

チャット欄が緑色とオレンジ色で埋まっていくぅぅううう!!!

ここの釣り場は、いっそ上流エリアをまるまる削除して

最南端を超巨大な池にしてボートでトローリングできるようにでもすれば

面白くなるんじゃないかなぁ(-ω-)