はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

No Man's Sky日記 2025/2/15 共同探検17タイタン フェーズ5 完

2025-02-15 | PC No Man's Sky

フェーズ5 完了!!!ヽ(>∀<)ノ

 

● 量子基盤

フェーズ4の日記に記載したとおり

無法者ステーションで怪しげな包み(武器とテクノロジー)を買い込んで

宇宙ステーションのテクノロジー商人に売りつけると吉。

 

● 聖遺物

フェーズ1の日記に記載したとおり

早々に衛星エウゲで集めておくのが吉。

 

 

 

フェーズ5を完了したら

フェーズ3 ●遥かなる深部 を開始。

ユルフ H27惑星へ向かう。

 

ノーティロンプラットフォームを海上に設置。

 

難破した貨物船をスキャン。

 

沈没した場所へ向かって

ログを調べれば完了ヽ(>∀<)ノ

 

 

 

全フェーズを完了!!!ヽ(>∀<)ノ

 

ヽ(>∀<)ノ

 

 


No Man's Sky日記 2025/2/15 共同探検17タイタン フェーズ4

2025-02-15 | PC No Man's Sky

フェーズ4 完了!!!ヽ(>∀<)ノ

 

● タイタンの輪

パラフィンは、トレト オメガ惑星の衛星エットノで採掘。

 

● 家に勝る場所なし

巨大ガス惑星のトレト オメガで

基地の登録 → 指定された木材基地の建設。

 

● 変化の風

竜巻を見つけて突っ込む。

 

● プラズマの海

巨大ガス惑星のトレト オメガも所々に地底湖があるので

そこで、のんびり釣り三昧ヽ(>∀<)ノ

 

● 危険物

巨大ガス惑星のトレト オメガを探索していると

すぐに見つけられるので採掘。

 

● ランデブー4

ランデブーポイントのある星系に向かってワープしていると

無法者ステーションのある星系に通り掛かるので

怪しげな包み(武器とテクノロジー)を買い込む。

 

ランデブーポイントのある星系にワープして宇宙ステーションに向かい

怪しげなを全部開けてテクノロジー商人に売りつける。

これで結構ナノマシンが確保できる。

 


No Man's Sky日記 2025/2/15 共同探検17タイタン フェーズ3

2025-02-15 | PC No Man's Sky

フェーズ3 未完了!!!ヽ(>∀<)ノ

・・・

ふざけんなぁぁあああ!!!!!

 

● アンダープレッシャー

● クラッシュゾーン

● 危険手当

● 生命力あふれる

ランデブー2で降り立った海洋惑星に

ノーティロンプラットフォームを設置して

深海の底へ潜っていけば

あれもこれもクリアしていける。

ただ・・・

ノーティロンから離れて行動すると超危険ヽ(>ω<)ノ

船を見失わないように・・・

 

● 遥かなる深部

2時間以上、深海の底を彷徨ったけれど

見つからねぇぇえええ!!!!!

スキャンに全く引っかからない。

後回しにして別の惑星でやることに・・・

 

● ランデブー3

惑星環境が最悪なので

ランデブーマークの地点に降り立ってから

ポイントを探すのが、ちと大変。

 

あ、やっぱり、ここも巨大ガス惑星。

ってことは、フェーズ4も

ここでやればいいのかしら。

 


No Man's Sky日記 2025/2/15 共同探検17タイタン フェーズ2

2025-02-15 | PC No Man's Sky

フェーズ2 完了!!!ヽ(>∀<)ノ

 

● ビン詰め稲妻

開始地点の巨大ガス惑星で超絶頑張って探しておくのが吉。

嵐が永続なので見つけやすい。

 

● フィールドロジスティックス

巨大ガス惑星から脱出した後、5衛星に降り立つ折に

フェシウムと七倍体小麦を集めておくのが吉。

 

● 缶詰の食料

潤滑剤をどうするか。

これ、やらかした。

フェシウム50個とガンマルート400個を

インベントリなどで合成すればいいだけなのに

精製と勘違いして

回収モジュール集め → 建物や機材、電気系などアンロック

→ 基地登録 → 基地建設 → 中型精製機設置

→ よ~し、作・・・できねえええええ!!!!!

泣いた。

ガンマルートも5衛星の探索時に大量に集めておくのが吉。

 

● ランデブー2

水中だった・・・

フェーズ3、面倒そおおお!!!!!

 


No Man's Sky日記 2025/2/14 共同探検17タイタン フェーズ1

2025-02-14 | PC No Man's Sky

フェーズ1 完了!!!ヽ(>∀<)ノ

 

● 点火

何とか地下洞窟を探して、フェライト塵を集める。

地表にもあるにはあるのだけれど

永続嵐で採取してらんない・・・

地表でストームクリスタルを7つ集める。

やたらとピカピカ光ってるので、すぐ分かる。

気合いで探して集める、ここが一番しんどかった。

 

● 巨人の子供たち

巨大ガス惑星の周りにある5衛星に降りて

ちょっと船を出るだけ。

ついでに探索をして資源集め。

宇宙に初出の折に、小惑星を破壊しまくって

バルスドライブの燃料となる三重水素も

たっぷり集めておくと吉。

以下、私的探索ルート。

 

まず、レシド プライム星に降りて、ウラン集め。

開始早々の発射エンジンは、燃費が悪過ぎなので

ウランをたっぷり採掘しておけば一安心。

 

ついでに

七倍体小麦やガンマルートも集めておくと吉。

動物に餌をあげて糞(フェシウム)を回収しておくと吉。

 

次は、エウゲ星へ。

古代生物の化石を6つ集める。

 

次は、アルギン XIX星へ。

ここでは、一応、ついでに磁化フェライト集め。

 

(((; Д ))  ゜ ゜ 

でけえええええ!!!!!

やだ、怖~いヽ(>ω<)ノ

 

怖いモノ見たさで試したら飼えた~ヽ(>∀<)ノ

いや、怖いって・・・

 

次は、テッシャ星へ。

 

珪岩を多めに採掘して有色金属へ精製。

あら、銅より効率良いのねぇ。

 

最後にチスグ 24/B5星へ降りて

クリアヽ(>∀<)ノ

 

● ランデブー1

ワープセルで補充して

ヒャッハー!!!ヽ(>∀<)ノ