斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

推薦入試の面接試験が終了しました

2015年06月03日 17時25分24秒 | 長岡技術科学大学の広報
受験生の皆さん、一日お疲れ様でした。
気をつけて、お帰りください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OneWold@NUT

2015年06月03日 11時10分53秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学には多数の留学生が在籍しており、現在その数は全学生の約12%に当たる299人で、出身国は30カ国を数えます。この留学生の中には私たち日本人が行く機会はおろか、そこの国民と出会う機会さえ少ない国の出身者もいます。これは、国内の他大学では中々得られない貴重な校風です。

そこで、OneWold@NUT 留学生と日本人学生や教職員で各国の抱える課題や問題をシェアし議論する場を設けました。
毎週金曜日12時―12時45分に第一食堂前で開催されます。

5月29日 ネパール  
6月5日 マレーシア
6月12日 メキシコ
6月19日 日本 
6月26日 ドイツ

第一回目は大地震による被害について ナミタさんが話題提供してくれました。参加者は40名(日本人8名)でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は推薦入試

2015年06月03日 07時45分17秒 | 長岡技術科学大学の広報
本日は第三学年推薦入試の日です。
面接のある受験生の皆さんは朝から市内に待機していると思います。現在の天気は雨で、少々足元が悪い状況です。受験会場まで気をつけてお越し下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡高専のホームページで水上安全法講習会の参加報告が掲載になりました。

2015年06月03日 04時23分11秒 | 長岡技術科学大学の広報
5月23日、24日、30日、31日に開催された水上安全法講習会に長岡高専の学生5人が参加しました。
その様子が長岡高専新着情報に掲載になりました。

5人ともレベルが高くて、講習会に十分についてこられました。中間試験の勉強と両立しながらの参加だったのですが、若い時から忙しいといわずにさまざまなことにチャレンジする姿は素晴らしいと思いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする