斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

豊田高専訪問2

2011年01月22日 16時19分49秒 | 高専訪問記
豊田高専庭園を披露します。
寮生570名にとっては、5年間あるいは7年間の自分の家の庭です。きれいな庭は心を落ち着かせて、人格形成に影響を与えることでしょう。

噴水があるのがわかりますか?


成長を考えながら形を整えていく作業は、なにか教育につながるものを感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田高専訪問

2011年01月21日 18時53分18秒 | 高専訪問記
愛知県にある豊田高専を訪れました。はじめての訪問です。昨日と本日の2日間で、校長先生ともじっくりお話し、寮を含めて主だった施設の見学をおこないました。

校長の末松良一先生はからくり人形でたいへん功績のある方です。
http://www.toyota-ct.ac.jp/~jimu/syomu/suematsu/karafro.html

滞在期間中に、時間があけば、からくり人形のお話をおきかせいただきました。新潟県小千谷市がからくり人形の北限だということも知りました。(近くにありながら知りませんでした。)もっとたくさんお聞きしたかったのですが、時間が足りませんでした。

豊田高専の校門に続く接続道路は、両側からアーチを形成する桜並木でした。いまは冬ですからだめですが、桜のシーズンはたいへんすばらしい景色を楽しめることでしょう。

校門から入りますと、噴水のある庭園になっています。写真はのちほど貼り付けますが、たいへんきれいな植栽で埋められていました。校門の近くだけということがよくあるのですが、豊田高専は内部の隅々にわたって植栽がきれいに剪定されていました。気の遠くなるような作業ですが、きっとスケジュールがあって、一年たつと全部おわるようになっているのでしょう。

豊田高専の特徴をいろいろと聞きました。全部を書いてしまうと、ノウハウに抵触するところもあるかもしれませんので、おおよそを書いてみます。

1)鈴鹿サーキットで安全運転講習会
学生向けの安全運転講習会はよく聞く話ですが、豊田高専では鈴鹿サーキットに学生を引率して、そこでプロから安全運転を勉強するということです。きっと目の前を競技車が走るってこともあるかもしれませんね。聞いただけでもわくわくします。なんていっても技術者の卵です。機械装置の正しい運転の仕方、より深く触れてかかわるという取り組みが高く評価できると思います。

2)海外留学
1年間のプログラムで、2,3年生が全校で30-40人、毎年留学するそうです。アメリカなどよく聞く国もありますが、ホンジュラスとかボリビアとか私が聞いても刺激的な国にも留学する学生がいるそうです。これって本学でもやろうと声をかけているのだけれども、なかなかその気になってくれる人が増えないのですが、豊田高専では、だいぶ前から実施しています。
http://www.toyota-ct.ac.jp/intro/education/student_support/kaigairyugaku.html

高専とあまり関係のない方は、この話を読んでもぴんとこないかもしれませんが、高専関係者は「これはすごい」と絶句することでしょう。

3)AED
AEDの設置校は常識になりました。校内に5台、という話も旭川高専に続き豊田高専でも聞きました。豊田高専も地元の消防から指導員がきて、普通救命講習を全教職員で受講している(3年に一回)そうです。
次がびっくりしました。校内AEDで3名の方が救命されて、無事に社会復帰しているそうです。そのうち、2名は授業中の学生だったそうです。3名とも救命できたこと、これはAEDの設置ばかりでなく、繰り返し行われる講習会に真剣に出席して実技を維持している証拠だと思います。高専で学ぶ人、働く人、すべての人の命を考えている高専です。

今回もいい訪問になりました。関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の広告をご覧ください

2011年01月20日 10時18分41秒 | 長岡技術科学大学の広報
ちょっと価値観の相違がありました。毎日新聞の西日本に配られる本学の15段抜きの広告にです。西日本といっても、大阪市や神戸市など大都市には配布されていません。

1月10日の朝刊に掲載されています。掲載紙をみて、われわれ技大関係者はぎょっとしました。私など、学長に怒られると覚悟しました。われわれが想定していないような場所に広告が掲載されていたのです。

時間がたつにつれて、周囲の他の広告とわれわれの広告との間のギャップがすごくて、目立つことは目立つということにも気が付きました。確かにページをめくると、すぐに気が付くほどの威力はあります。

きっと広告代理店は、目だってよいだろうと思ってくれたのかもしれません。広告代理店の価値観だと思います。われわれの価値観は違っていて、そうではないでしょうと。ブランドという価値観は最優先されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の長岡

2011年01月20日 09時38分03秒 | 長岡技術科学大学の広報
今日は、豊田高専に出張です。朝、出かける前に撮影した駅の様子ですが、1m50cmの積雪くらいになっているでしょうか。電車のホームの除雪は、ホーム全部をやるような余裕はなさそうです。



長岡から20kmくらい山に入った小学校からは、グランドの積雪が2m50cmになったと報告がありました。これって、そろそろ「豪雪」という声がきこえてくるのではないでしょうか?

とはいっても朝からJRはちゃんと動いているし、道も除雪できています。雪国ですから、雪がないと話になりません。雪のないところの方々、長岡に出張するなら、いまがチャンスです。これぞ雪国という風景に出会えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の学内

2011年01月19日 23時46分55秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学の分析計測センターの松原先生は、カメラの腕がたいへんよろしく、とても表現豊かな写真を撮影します。私もそれにあやかろうと、松原先生のカメラと同じカメラを購入して撮影していますが、松原先生の足元にも及びません。

本日は比較的雪が強く降り、新雪がだいぶ深くなりました。夜10時前に仕事を終わって大学を出ようとしたとき、副学長室からみた景色が幻想的で、撮影しました。



雪がもっさもっさと振る中、事務局棟前に果敢に出て、撮影を敢行しました。
まずは、バス停に向かって歩く職員


技大桜散策祭のときには見事な桜のアーチを見せてくれる「技大桜」並木はほんとうに幻想的でした。



そして、最後に照明を背景に一枚。



大雪のときにこの撮影をするのに少々大変なんですが、写してみるとそのたいへんさが全然伝わってきませんね。

受験生の皆さん、こんな素敵な冬を一緒にすごしてみませんか?
ぜひ願書をお待ちしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする