斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

オープンキャンパス昼食

2012年08月05日 15時23分40秒 | 長岡技術科学大学の広報
今日のお昼ご飯はいかがだったでしょうか?
メニューのガラスケースで中身をよく確認している人たちがたくさんいました。
「栃尾の鶏肉だって、これにしてみよう」と話ながら食堂に入っていく人もいました。
メニューケースの様子です。


食堂の様子。いつもより少し説明プレートが増えているように感じます。


すいぶん混雑しました。
来年に向けて、もう少し混雑緩和できるように工夫しなければなりませんね。


ご家族一緒に楽しんでいる方々を多く見かけました。通常でも学生食堂は広く市民に開放されていますので、いつでもお越しください。年末年始とお盆はお休みしています。

麺コーナーは一時長蛇の列となりました。油そばと地場野菜のそば・うどんが好評でした。待たせてしまってごめんなさい。


お昼時の動画はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパスの様子

2012年08月05日 12時20分08秒 | 長岡技術科学大学の広報
いま、本学で行われているオープンキャンパスの様子です。

学長挨拶が2会場でありました。最初の会場の挨拶がビデオカメラの不調でとれていなかったので、2番目の会場の挨拶の様子を掲載します。
学長挨拶

今年も大勢の方が来られています。ざっと600人は超えているのではないでしょうか。
第一会場の様子
 

第二会場の様子


泉入試課長が学生食堂の紹介を始めて、定食などの値段を紹介したら、それまで静かだった会場がどよめきました。いまだになぜどよめいたのか、わかりません。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパスです

2012年08月05日 08時25分32秒 | 長岡技術科学大学の広報
これからオープンキャンパスです。
もう準備もすっかり整いました。
入試課の職員を中心として、朝7時から準備にとりかかりました。
熱い(暑い)一日になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着衣泳指導員講習会

2012年08月04日 14時29分02秒 | 水難・ういてまて
吹田市で開催される指導員養成講習会は、本日あさ7時から参加申し込みを開始しましたが、申し込みがそろそろ定員となります。予めお知らせします。
詳細は、水難で検索してください。

追加情報
16:30現在で、定員に達しました。
現在、関西方面で10月初旬に別の指導員養成講習会の計画を立案中です。
しばらくお待ちください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はオープンキャンパス

2012年08月04日 05時38分39秒 | 長岡技術科学大学の広報
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/nyuushi/opencampus.html

8月5日(日)に、オープンキャンパス2012を開催します。
当日は、54か所もの研究室を公開!また、学生による海外実務訓練体験談の発表や工学分野(各課程)の説明、宿舎見学など、盛り沢山の内容でみなさまをお待ちしています。

●詳しくは、上のリンクをクリックしてご覧いただけます。

●参加ご希望の方は、当日受付での参加も歓迎いたしますので、ぜひ「ご家族」で遊びにいらしてください。

●とてもおいしいと好評をいただいています本学食堂のオープンキャンパス メニューが決まりました。ご覧いただき、当日は是非、ご利用ください。

多くのみなさまのお越しを、お待ちしています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする