昨日のめざましテレビは民放各社の制作会社の方々もよくみているようで、「めざましテレビをみて連絡をいれました」という取材が多かった昨日と今日でした。おかげさまで楽しみにしていたRの法則はみることができず、いまだ録画もみることができません。通常勤務があけた夜から明け方まで取材対応をしまして、その結果が今日の各社の放映となりました。朝のスッキリから始まって、夜中のニュースゼロ(海洋大の田村先生に出演していただきました)まで、しっかり数えられないのですが8番組くらいに取り上げられたと思います。
なぜこうなったかというと、今日はニュース枯れの特異日だったのですね。全国のすべての小中学校が夏休みに入ったあとの週明けはいつもそうですが、ニュースネタがないのです。その証拠に、昨日のNHKニュース9では、ウナギの話でオープニングの10分を引っ張って(引っ張りすぎであくびがでるほど?)推して図ったように若田さんの特集(これも引っ張りすぎ)、ニュースネタがないのがわかりきっていた構成でした。
そのニュース枯れの特異日に飛び込んできた19時間の漂流騒ぎで昨日の夕方から世の中が急に盛り上がりまして、一月ほど前の朝日新聞の錦光山記者の署名記事でインターネット上を一躍した「ういてまて」のキーワードがそのまま当てはまってしまったものですから、ニュース枯れにあえいでいた?制作会社の皆様からの取材攻勢にあってしまったということだったようです。10年に一回あるかどうかの盛り上がりだったと思います。
いずれにしても、ういてまての普及は30年計画です。いま12年が経過したところで、まだまだ息の長い活動ですので、地道にしっかりと、地に足を付けて進めていきます。
なぜこうなったかというと、今日はニュース枯れの特異日だったのですね。全国のすべての小中学校が夏休みに入ったあとの週明けはいつもそうですが、ニュースネタがないのです。その証拠に、昨日のNHKニュース9では、ウナギの話でオープニングの10分を引っ張って(引っ張りすぎであくびがでるほど?)推して図ったように若田さんの特集(これも引っ張りすぎ)、ニュースネタがないのがわかりきっていた構成でした。
そのニュース枯れの特異日に飛び込んできた19時間の漂流騒ぎで昨日の夕方から世の中が急に盛り上がりまして、一月ほど前の朝日新聞の錦光山記者の署名記事でインターネット上を一躍した「ういてまて」のキーワードがそのまま当てはまってしまったものですから、ニュース枯れにあえいでいた?制作会社の皆様からの取材攻勢にあってしまったということだったようです。10年に一回あるかどうかの盛り上がりだったと思います。
いずれにしても、ういてまての普及は30年計画です。いま12年が経過したところで、まだまだ息の長い活動ですので、地道にしっかりと、地に足を付けて進めていきます。