斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

水泳教室が始まります

2016年04月21日 12時14分33秒 | 水難・ういてまて
大学のプールを利用した水泳教室が4月23日から始まります。
100人以上のお申し込みがあり、担当者は嬉しい悲鳴を上げています。

私が「たくさん、集まったね」というと、担当職員が「子どもに水泳を教えて泳げるようにしたいって、だいたいのお母さんが思いますよ」と。

私が「なんで?」と質問すると、「母として、息子とか娘が泳げないというのは、子どもに申し訳ないじゃないですか。大きくなって恥をかくといやですよ」と。

なるほど、日本の水泳業界の皆さんへの嬉しい発言かもしれません。ついでに、浮けるようになっておくと、親の目の届かない処で水難にあっても無事に戻れますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所考2

2016年04月20日 20時20分31秒 | 斎藤秀俊の着眼
急性期を過ぎると避難所問題が様々噴出してきます。もちろん、噴出前から問題山積みでしたが。
中越地震の時に、発災からすぐに大学近くの役場に赤十字防災活動拠点を設置しました。
すぐに必要だったのが、傷の手当てでした。そして、避難者の受け入れ。
大勢の人が避難場所を求めて来るのですが、役場は正式な避難所ではなかったので、正式な避難所への案内が始まりました。

次なる問題が、体の不自由なお年寄りを連れた方々。役場のロビーにお年寄りを一人にしてどこかにいなくなってしまう(たぶん、家の片づけなどでしょう)。そういったお年寄りを預かる施設が必要ということになり、急きょ簡易ベッドを準備して対応しました。でも、そのお年寄りの面倒を見る人がいないという問題が。。。これが一番きつかったですね。家族に「付き添いをお願いします」といっても、「勘弁してくれ」と逃げられ(?)てしまう始末でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活考

2016年04月19日 19時09分13秒 | 斎藤秀俊の着眼
文化系サークルの悠久太鼓愛好会つるかめ会が中庭で演奏を行っていました。
この時期、吹奏楽部やPMCといった音楽系の演奏が続き、学生や教職員を楽しませてくれます。


今年少し心配しているのが、顧問をしている水泳部やヨット部の新入部員が集まらない、しかも部員が減少しているという話。
ほかの部活の部員数は把握していないのでなんとも言えませんが、数年前までは、どの部も所属する学生数が伸びて、アクティビティが高かったの文だけ心配です。

学問が大事なのは言うまでもないですが、人間を育成するという観点では、学問以外の道でもしっかりと活躍するのが重要で、自分を磨くばかりでなく、組織を磨く訓練にもつながります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太チーズオムレツ

2016年04月18日 19時16分38秒 | 斎藤秀俊の着眼
第一食堂で久しぶりにオムレツを食べてみました。


明太チーズオムレツで、オムレツの中はチキンライスだったものだから、食堂の渡辺さんに「どこに明太とチーズがあるのか」聞いてみました。そうしたところ、ソースに入っているそうです。

ソースとオムレツのマッチングが良くて美味しい一品でした。

さてさて、第一食堂の麺問題ですが、いろいろな学生に聞いてみて、やはり「今の麺は生姜醤油ラーメンに合わない」という声が多いように思いました。麺が太くてかためなのですが、麺のかたさがぼさぼさした感じで、内部が粉っぽいようです。生姜醤油にはもう少し細目がよろしいのではないかと。

まあ、なぜこの麺になるのかわかっている上で、書いております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所考1

2016年04月18日 07時15分32秒 | 斎藤秀俊の着眼
急性期を越えると出てくるのが避難所問題。
中越地震の時に赤十字防災ボランティアリーダーとして、地元自治体と避難所運営をお手伝いした経験から当時のことを少しずつメモしていこうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする