朝のいっぱいのコーヒー。
ぬくぬくと当たり前と言わんばかりに。
入院等を経験し、当たり前の日常でないことを知った。
家族の入れてくれる一杯には全てが入っている。
感謝、ありがとう、美味しい。
暖かさに包まれ今日もリハビリからスタート。
一句詠んでみました。
「晩秋の朝
コーヒーの香りに心が包まれる
リハビリに頑張る」
◎テルの日常:いいこと、嬉しいことを報告
リハビリで接骨院に。
横断歩道で信号を待っていた。
(私は杖歩行、横断歩道での転倒・骨折経験あり)
隣にスマホを手にした女子高生。
渡ろうとしたら横に着いてくれる。
ガードしてくれた。
無言のサポートは嬉しい。
渡り終え顔を見て「ありがとう」とお礼を。
「心配だからサポートしただけです」と。
何気ない行動をさっと取れる女子高生に感謝。
校長先生にお礼のハガキを出そう。
◎続レオ君インスタ
今日も秋空高く週の始まりです。
あっという間に10月の下旬で慌てています。そう思うのは俺だけではなかった。やり残したことばかり。
今日の「思い出話515」、マツンのこころの眼 春よ来い深大寺
2012年3月15日撮影
当日のブログ(たまりば)より、バカな民主党人間
暴かれる民主党政権の無能さ。
被災地視察もイラ管暴走、指導力なき政治主導。
録画されていた! 菅前首相の叱責映像、東電は「公開ない」