喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

雨上がりの探鳥

2012年10月28日 | 野鳥観察記
朝から雨で鳥見は休みと決め込んでいたら、昼ごろから急に晴天となる。
早々に昼食を済ませ、運動不足解消も兼ね、散歩探鳥に出る。
天気が良いのに家にいられないだけのこと
昨日のポイントにはキクイタは居るが、昨日よりさらに高いところで歯が立たない。
昨日確認していたヒガラが一度だけ降りてきくれた。正確ではないが10羽はいる。
ヒガラがMFで見られるのは、嬉しいことだ。
今日は午前中雨(天気予報では、1日中雨)のためバーダーも少なく、出会ったのはK氏のみであった。
再び雨が降りそうになったので早めに退散した。





キクイタダキ

2012年10月27日 | 野鳥観察記
今季はキクイタが各地で観察されている。
MFでもキクイタ2羽確認
キクイタは針葉樹が似合うが、今日はケヤキそれも高いところ
長時間粘ってようやく数ショット
いつもながら手ごわいわい

キクイタは体も小さいが、食べるものも小さい。
こんな小さな虫を一日中動き回って食べ続けている。
数年前、キクイタが小さな蛾のようなものを食べているのを見たことがあるが、
このような小さな虫が本来のエサのようです。











本日のような下からのアングルでは菊はなかなか見れず
(ストレス発散のため、在庫から水浴び時の菊を)







ムギマキ若も姿を見せてくれたが、これも高い高い


オシドリも

2012年10月21日 | 野鳥観察記
本日もMFで、キビタキ、ムギマキ♀、コゲラ
シメも2週間ほど前から確認していたが、写真は今季初
と、それなりに成果に加え、
MFでは冬でも見ることが少ないオシドリの情報
雄2羽、雌8羽の10羽
MFの池では長期間滞在しないため、明日には居ないと思われる。
早朝の観察で自分で発見できなかったのが残念。その後入った? ということにしておこう。
これからの時期、真剣にチェックすることにしよう。










久しぶりのオシドリ




ムギマキ

2012年10月20日 | 野鳥観察記
ようやくムギマキ(♀)がMFに入った。
朝一には居なかったが、キビタキに追われて入ってきた。
次は、♂の成鳥を期待したい。
ムギマキを待つ間、キビタキがよく相手をしてくれた。


ムギマキ♀





キビタキ










オオルリ♀

今季キビタキ多し

2012年10月14日 | 野鳥観察記
本日は、MFへムギマキ期待し出かけてみたが、ムギマキはまだ入らず。
今季はMFでもキビタキが非常に多い。
キビタキ、オオルリ若などを撮影中、遠方の友からメールが入る。
河川敷に来ているとのことで、急いで逢いに行くことに
おかげで、再びイナバヒタキが撮影ができた。









イナバビタキ

2012年10月13日 | 野鳥観察記
イナバビタキ?
07:20 現地着
心配していた駐車場もすでに開いていた。(07:00開門)
土曜日ということもあり、すでに、大勢のカメラマン
イナバビタキかハシグロヒタキか
何とも言えないが、個人的には、イナバビタキか
肝心の写真は、天気が良すぎて思うようにいかなかった。





3連休中日の成果(キビタキ)

2012年10月07日 | 野鳥観察記
3連休の中日も、昨日以上の成果を求めMFへ
一通り回った後、最初に寄ったポイントで、きれいなキビタキに出会えた。
しばらくして、キビタキが地面に降り、木に戻ったのでよく見ると、なんとムカデをくわえている。
シャッターチャンスとばかり、連射・・・・・
モニターを見ると、最初はムカデの真ん中付近をくわえているが、すぐに頭にくわえ直し、
何度も木にたたきつけて弱らせている。
この時期、体力を付けるため、何でも食べるのか。
小さいとはいえムカデを食べるとは、鳥は本当にすごい。










ハチクマの渡り

2012年10月04日 | 野鳥観察記

ある秋の日の朝、山麓から飛び立ったハチクマ (暗色型)♀?



風が弱く、羽ばたきながら近づいてくる。



目の前を通過、そのあと上昇気流に乗って旋回しながら高度をぐんぐん上げ、南の方に流れて行った。



上空を旋回するハチクマ これも近い



並んで旋回しながら高度を上げて行った。