喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

北海道2014夏 19日目(6/26)

2014年06月26日 | 野鳥観察記
本日は、日の出と同時に探鳥を開始したが、目的の鳥は観察できず。
昼間、別の原生花園に行くも、花も鳥も少なく引き返すことに。
帰る途中、ノビタキの巣立ち雛に出逢えたのが唯一の成果でした。

北海道の雰囲気が出せたかな


ノビタキ♂が逃げない・・・


ノビタキ♂の近くに雛が・・・ 1枚撮らせてもらいました。




北海道2014夏 14日目(6/19)

2014年06月19日 | 動物
本日は探鳥ではなく、昨日の探鳥中に教えていただいたナキウサギの観察に。
現地では、ナキウサギを何年も撮り続けている方から貴重なお話を伺い、
楽しく観察できました。
もう少し観察したかったのですが、昼には予報どおり雨が・・・


チキッ、チキッと、鳴声のする方を見ると、ナキウサギが岩の上に






イソツツジの花を食べるナキウサギ


北海道2014夏 13日目(6/18)

2014年06月18日 | 野鳥観察記
朝から雨が降っていましたが、エゾフクロウの観察に。
雛が1羽巣立っており、母親がカラスなどの外敵から見守っていました。
エゾフクロウの雛は、何度見てもほんとうに可愛いものです。
雨が降ったり止んだりしましたが、夕方まで楽しい観察になりました。

エゾフクロウの雛






エゾフクロウの母親

北海道2014夏 12日目(6/17)

2014年06月17日 | 野鳥観察記
今朝も朝から雨。
予定を変更して、野幌森林公園へ。
昨年、クマゲラを観察したポイントを中心に探鳥するが何もいない。
さらに進んだ所で、コンコンと小さな音がする。
手前の木に遮られ、わずかしか見えないがクマゲラ♂を発見。
全身が見える位置に出てくるのを待っていたら、いきなり飛び出す。
今度は見える所に止まった。
少しずつ近づき、何とか証拠写真を撮ることができました。
(手持ち撮影ではこれが限界です)
その後、キバシリも観察できました。

待望のクマゲラ発見


今度は、見える所に止まる


毛繕いの後、飛び去った


遠くにキバシリの姿も


大トリミング

北海道2014夏 11日目(6/16)

2014年06月16日 | 野鳥観察記
早朝から野付半島へ向かいましたが、濃霧で探鳥は無理。
待っていても霧は晴れそうになく、明日以降の事を考慮し、移動することに。
移動の途中、立ち寄った釧路の公園で、ゴジュウカラ、ハシブトガラ、コムクドリ
それに、予想外のミゾゴイまで観察することができラッキーでした。
その後、1週間前までカワアイサを観察していた付近まで戻って来ました。
本日の走行距離は、361km(高速道路使用せず)でした。

シロハラゴジュウカラ


ハシブトガラ




コムクドリ


ミゾゴイ



北海道2014夏 9日目(6/14)

2014年06月14日 | 野鳥観察記
今日も天気は悪かったですが、知床方面へ移動しました。
途中、涛沸湖(小清水原生花園)に立ち寄ると、オオジシギの爆音。
オオジシギが、5羽も同時に飛ぶのを見るのは初めてです。

知床峠のギンザンマシコの状況を確認のため峠に向かうが、峠に近づくにつれ霧が濃くなる。
霧が晴れた合間に、短時間ではあったが、ギンザンマシコが姿を見せてくれ、ラッキーでした。

オオジシギの飛翔








ギンザンマシコ♂




峠から麓へ下りる途中で出会ったヒグマの親子

北海道2014夏 8日目(6/13)

2014年06月13日 | 野鳥観察記
今日も朝から雨
それでもバーダーの皆さんは出発します。
さすがに今日の雨は止みそうにありません。
皆さん、10時頃には引き揚げました。

ショウドウツバメが近くの地面に降り、巣材のようなものをくわえていきました。


今日は、地面によく降ります。


湖畔をショウドウツバメが飛び交っていました。


ノゴマ♂が運転席から5~6mの所に止まりました。



北海道2014夏 7日目(6/12)

2014年06月12日 | 野鳥観察記
朝から雨、のんびりしていたら少し小雨に。
周りを確認すると、バーダの車が見当たらない。
現地に着くとすでに探鳥を開始していた。
昼から急に風が強くなり探鳥終了。
昨日は撮れなかったベニマシコもなんとか撮れました。

ベニマシコ




ノビタキ(口いっぱいに虫をくわえていた)




ショウドウツバメの雛

北海道2014夏 6日目(6/11)

2014年06月11日 | 野鳥観察記
本日は、オホーツク海側の原生花園での探鳥です。
昨日の内に、雨の確率の低いオホーツク海側に移動しました。
サロマ湖近くのマイナーな原生花園ですが、夏鳥も時折近くまで来てくれ、楽しい所です。

今日の一番は、ツメナガセキレイです。
ツメナガセキレイ









ノゴマ




コヨシキリ


他にも、オジロワシ、ノビタキ、オオジュリンなどを観察

※ 観察を続けていたカワアイサですが、昨日の朝には3羽の雛と母親の姿はありませんでした。
  早朝に川までたどり着けたことを祈ります。なにせ、川までは、1kmもあるのですから・・・