喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

カワセミ

2019年12月27日 | 野鳥観察記

朝から風が強く、晴れたり曇ったり小雨も降る、目まぐるしい天候の一日でした。

強風で鳥の姿は少なかったが、ヨシガモ、アオバトとも観察され、一安心

カワセミ♀・・・陽当たりに

アオバト・・・強風でほとんど表に出てこず、常緑樹の中では見つけにくく、まさに緑鳩・・・飛んでから居た数がわかる状況でした。

 

キセキレイ・・・水辺の枯葉の上に

キキクイタダキ・・・短時間の観察(証拠のみ)

 

 

 


メジロ

2019年12月26日 | 野鳥観察記

雨が降るまでと、MFへ

今朝は、ヨシガモ、アオバトとも確認できず

メジロの群れが、サンゴジュ?の実を採餌しているところに出会う。

撮影途中で小雨が降り出し、早々と退散

メジロ・・・サンゴジュ?の赤い実を(後日、サンゴジュではなく、オオカナメモチと判明)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハクセキレイ

2019年12月25日 | 野鳥観察記

池のヨシガモ、クヌギのアオバトは今朝も居ました・・・土曜日まで居てほしい(勝手な希望)

ハクセキレイがきれいな落ち葉の上まで来たのでシャッターを切った。

ハクセキレイ・・・水辺の落ち葉の上に

ヨシガモ・・・今朝も2羽居ました・・・ナポレオンヘッドのシルエットで確認

アオバト・・・今朝は、10羽のようです。(午後は観察されず)

飛翔姿も狙っていたが・・・準備不足で残念

キクイタダキ・・・もっといいシーンで撮りたいな


野鳥写真の展示(案内)

2019年12月25日 | 野鳥観察記

鶴見緑地で撮影した野鳥写真の展示

大阪市エコボランティアとして、「なにわECOスクエア」の鳥の日(第4土曜日)にK田氏と一緒にガイドをしています。(私とK田氏の担当は、偶数月)

この度、大阪市エコボランティアとして、鶴見緑地で撮影した野鳥の写真を「なにわECOスクエア」内で展示させていただいています。

〇 展示期間

  令和元年12月24日(火)から令和2年3月31日(火)9時から17時まで

  (ただし、月曜日と12月29日から1月3日(金)は休館)

〇 展示場所

  鶴見緑地内、なにわECOスクエア1階(建物への入り口は地上部ですがB1となっており、エレベーター又は階段で1階へ)

  展示期間中、適宜写真の入れ替えを行います。

  野鳥の少ない時や雨宿りに、お気軽にお立ち寄りください。

   詳しくは、「なにわエコスタイル」のホームぺージ(こちら)の「お知らせ」を参照願います。

 


ヨシガモ

2019年12月24日 | 野鳥観察記

早朝、昨日と同様クヌギにアオバトが2羽止まっているのを確認、その後9羽飛来し11羽に

昼前まで滞在していたが、気が付くといつの間にか居なくなっており、午後も戻ってこなかった。

帰り際に池に寄ると、対岸にヨシガモの雄2羽が

ヨシガモ・・・寝ているか、後ろ姿がほとんどで残念

 2羽ともきれいな成鳥ですが、まだ生殖羽の鎌羽が伸びていないのが残念

 

 

 

アオバト♂・・・カシの木に

アオバト♀

 

カワセミ・・・尾羽を上げたと思ったら勢いのいい糞を

 

ヤマガラ・・・今季、MFでは個体数が少なく出会えると嬉しい

 

 

キクイタダキ・・・下からでは

 

 


アオバト

2019年12月23日 | 野鳥観察記

早朝、クヌギの木にアオバトが2羽・・・カラスに追われたり移動を繰り返しているうちに9羽に

イタカの飛翔に気付きアオバトは飛び去るが、午後、同じクヌギの木に2羽が戻っていた。

アオバト・・・クヌギの木からカシ、エノキの木に移り実を採食

(写っているのは7羽)

紅葉が残っているクヌギにアオバト♂

 

 

 

カシの木に

 

エノキの実を食べるアオバト♀

 

エノキの実を食べるアオバト♂

 

9羽のアオバトが居るのですが(スマホ撮影)

ハイタカ・・・アオバトが飛び去った(逃げた)後、近くに

キクイタダキ・・・菊が小さい個体(薄暗くノイズが多い)



クスノキに

 

 

 

 

 

 

 


メジロ

2019年12月22日 | 野鳥観察記

朝からスッキリしない空模様

鳥も少なく、メジロがピラカンサの実を食べに来るのを待ってみた。

メジロ・・・集団でピラカンサの実を食べに

 

 

 

キクイタダキ・・・撮影チャンスは僅か

カワセミ・・・早朝、薄暗い所に

シジュウカラ・・・カメムシも食べます


キクイタダキ

2019年12月21日 | 野鳥観察記

本日は、混群(メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、キクイタダキ)に出会えただけでもラッキーでした。

混群の鳥の中では、キクイタダキにカメラが向くが、撮影は容易ではない。

キクイタダキ・・・葉が落ちたモミジに

 

 

 

 

クスノキの中に

メジロ・・・満開のヤツデの花に(ヤツデの小さな花では、蜜の量は少ないと思うのですが?)

 

 

サザンカの花に(こちらは蜜が多そうです)

 


キクイタダキ

2019年12月17日 | 野鳥観察記

小雨の降る中、残り少なくなった紅葉のモミジにキクイタダキがやってきたが、これ以上ない手強さ

キクイタダキ・・・相変わらずスッキリしたところには出てこない

 

菊が見えない・・・残念

キセキレイ・・・ほとんど一本足で立っていた・・・どうしたのかな


ユリカモメ

2019年12月16日 | 野鳥観察記

ユリカモメの飛来数が増加し今季最多

飛び回るので正確なカウントは難しいが・・・午後1時には、400羽越え

平日で、期待した餌にありつけないユリカモメは集団でクスノキの実を食べに

ユリカモメ・・・池に近いクスノキに集団で実を食べにやってくる


ホバリングしながらクスノキの実を


ツグミ・・・クスノキの実を・・・ほかに、ヒヨドリ、カラスなども


ミコアイサ

2019年12月15日 | 野鳥観察記

朝一番にカモを観察、双眼鏡で池の西側を覗いていたら、ミコアイサの群れ・・・♂1、♀4

今朝は、空一面が厚い雲に覆われ、日の出時刻を過ぎても暗くて写真にはならず。

遠くていい写真が撮れないまま・・・カラスが襲いかかり、♂を含む4羽が飛び去ったが、♀1羽は飛ばず午後も残っていた。

飛び去った♂は、エクリプスから生殖羽へ変わる途中?のものであった。

MFの池できれいなミコアイサの♂を見たいものです。

※昨日は、素晴らしい野鳥倶楽部の忘年会に参加させていただいた。(往復270km)

いつもながら、豪快な人々、料理に圧倒される楽しい会でした。

ありがとうございました。

ミコアイサ・・・エクリプスの♂1羽、♀4羽が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1羽だけになったミコアイサの♀


キクイタダキ

2019年12月13日 | 野鳥観察記

キクイタダキがクスノキで尺取虫を捕り、弱らせて飲み込むまでの様子を観察

本日の、キクイタダキの獲物(尺取虫)は、今まで観察した中でも最大級でした。

遠くて薄暗くいい写真にはならなかった。(同じようなシーンの連続で、これでも一部です)

キクイタダキ・・・大きい獲物を

 

 

 

 

 

 

 

 


ハイタカ

2019年12月12日 | 野鳥観察記

探鳥中、葉の落ちたケヤキの木に猛禽が止まているのに気付く・・・双眼鏡で確認するとハイタカ♂

獲物を食べた後か、しばらくまったりとしていたがカラスが近づき飛び去る。

ハイタカ♂・・・枝かぶりを避けて撮影(空抜けで曇天なのが残念)

 

 

 

 

 

 

アオサギ・・・タウナギを捕えて食べていたが、弱らせて飲み込むまで15分もかかっていた。

 

 


ジョウビタキ

2019年12月10日 | 野鳥観察記

鳥が少ない時でも、ジョウビタキはどこかで観察できます。

キクイタダキも何度か観察されたが、上手く撮れず・・・残念

池のユリカモメは、8時頃に順次やってきて、15時頃一斉にねぐらにしている川や河口(西方向)に飛んでいきます。

本日の飛来数は210羽、昨日は、250羽(昼過ぎの最大時)

ジョウビタキ♂・・・バッタをくわえて近くに

 

 

ジョウビタキ♀・・・ネズミモチの実をくわえ

 

 


ハイタカ

2019年12月09日 | 野鳥観察記

探鳥中、ハイタカが林の中から飛び出しこちらに向かってくる。

久しぶりに近くを飛翔するハイタカに出会えてラッキーでした。

ハイタカ・・・ほとんど羽ばたかずに頭上を通過して行った。