喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

久しぶりに

2015年05月29日 | 野鳥観察記
鳥友T君と探鳥
初めての中間テストが終わって、気分転換の探鳥?

2人でコアジサシを待っていると、年配の方に、「おじいちゃんと一緒に野鳥観察いいですね」と声をかけられた。
私とT君が探鳥していると、爺ちゃんと孫に見えるらしい。(順当な見方か)
そこで、「孫違います」というと
「子どもさんでしたか」と。(たまに、最初から「お子さんですか」という人もいます。)
「いえ、友達(鳥友)」です。
今日の方は、「それは、なおいいですね」と。
このように、毎回、驚く方あり、うらやむ方ありです。
時には、そのまま、おじいちゃんと孫を演じることも(2人でクスクスと自慢げに笑います。いけないですね。)

午後からは、風が強く、さざ波が立ち、コアジサシがやってきません。
これでは、気分転換・・・にはなりません。
短時間でしたが、隣町の田んぼまで行くことに。

ケリ・・・田植えで幼鳥の隠れ場所がなくなり、怒っているようにみえました。


コチドリ・・・こちらも間もなく田植え


昨日のコアジサシ




コオニヤンマ?(昨日観察)

先週の探鳥結果

2015年05月25日 | 野鳥観察記
先週、MFを離れ野鳥観察に行って来ました。
目的地に向かう途中で、思いがけずトキの美すずちゃんに再会。その後も期待したのですが・・・

一部の方は、コウライウグイスやイワミセキレイを観察していますが、全般的には野鳥は少なかったです。
ムシクイ類の専門家によると、鳴き声からモリムシクイ、カラフトムジセッカなどいろんなムシクイ類も
入っていたようでしたが、最後まで観察することができませんでした。


トキ・・・田植えの終わった田んぼで採餌(2月に50kmほど離れた場所で観察した、美すずちゃんでした)





遠くへ行かなくても観察される野鳥ばかりですが、一部を掲載します。

アカエリヒレアシシギ・・・船上から(往路)


オオミズナギドリ・・・船上から(復路)




ムジセッカ・・・カラフトムジセッカもいたようですが


エゾムシクイ?


ショウドウツバメ・・・強風にも負けず採餌飛翔を繰り返していました。


アカモズ・・・虫をフライングキャッチ


アカアシチョウゲンボウ・・・3年目の♀らしいです。


ブッポウソウ・・・近くを飛翔してくれました。




ハチクマ・・・6羽のハチクマが上昇気流に乗るため何度も旋回

















サンコウチョウ

2015年05月15日 | 野鳥観察記
今季、MFでは例年になくサンコウチョウが多く観察されています。
本日、私たちも遅ればせながら、観察することができました。
特段変わった写真は撮れませんでしたが、春にサンコウチョウを観察できると嬉しいものです。

サンコウチョウ・・・餌を探しながら森の中を飛び回っていました。










サメビタキ・・・小さな虫を捕食しては同じ枝に戻ります。




コアジサシ

2015年05月14日 | 野鳥観察記
本日は、午前中晴天。コアジサシの捕食シーンを観察することができました。
2羽のコアジサシが盛んにダイブしながら小魚を捕えていましたが、
魚のほとんどが小さく、鯉の稚魚と思われます。

コアジサシ・・・ホバリングの後、ダイビングを繰り返す。










小魚をゲット






飛び上がる途中で飲み込みます。



ノゴマ

2015年05月13日 | 野鳥観察記
今季MFでノゴマが初めて観察されました。発見した鳥友に感謝。

ノゴマ・・・突然近くの木に。 ラッキーでした。






いつも薄暗い場所に。








コゲラ雛・・・親の帰りを待てず、自分で餌を探している?


親から餌をもらう雛



スズメ・・・雛は可愛いです。


ヒヨドリ・・・


何の巣?(直径約10cm)・・・昨日の強風で木から落ちたようです。



ジュウイチ

2015年05月08日 | 野鳥観察記
本日は、トケンの探索に終始の一日でした。
朝からジューイチ・ジューイチの気になる鳴き声。
ポポ・ポポとツツドリの鳴き声も。
いくら探しても、姿を現さず。
あきらめかけていたところ、風が吹き、葉っぱの間から何やら白いものが。
ジュウイチでした。

ジュウイチ・・・風が吹いたおかげでジュウイチと分かりました(証拠写真)。


オートフォーカスではピント合わず、マニュアルフォーカスでなんとか・・・


イカル・・・イカルも朝から大きな声で鳴いていました。

ハチクマ

2015年05月05日 | 野鳥観察記
MFを探鳥するも、期待している夏鳥は見られず。

昼過ぎ、鳥友と談笑中ふと上空を見ると、タカのような飛翔姿が
シャッターを押した後、確認するとハチクマでした。
ハチクマは、既に高度を上げていましたが、ゆっくり帆翔しながら東の方へ流れていきました。
繁殖地への渡の途中ですが、MFでハチクマを観察できるとはラッキーでした。

ハチクマ・・・MFでは初観察(証拠写真)


発見時すでに高度を上げていましたが、MF内から飛び立ったのかも?


東の方へ流れていきました。


コウモリ・・・曇天でしたが、昼間にコウモリが(昨日)

オオヨシキリ

2015年05月03日 | 野鳥観察記
MFの池を探鳥中、遠くからギョギョシ、ギョギョシ・・とオオヨシキリの鳴き声。
今季初見となりましたが、このオオヨシキリも例年より早く観察されました。
オオヨシキリは、MFでは繁殖はせず一時滞在のみです。

オオヨシキリ・・・近くには姿を現しません。本日は証拠写真のみ。


帰り際、思わぬ場所でギョギョシ、ギョギョシ・・・




コアジサシ・・・早朝、上空を一度旋回



エナガ

2015年05月02日 | 野鳥観察記
今年一番の暑さで、日陰を探しながらの探鳥ですが、夏鳥の姿も少なく寂しいMFでした。
2日目のエナガ雛の観察。
朝、1羽の雛が低い所に止まっていましたが、親鳥に高い所への移動を促され、
兄弟(2羽)のいるところまで登っていきました。
無事に3羽が育っているようです。

エナガ・・・低い所に


羽繕いをしていますが、地肌がよく見えています。


親鳥は、雛に餌を与えたり、与えるふりをしながら2羽の兄弟がいるところまで誘導していきました。




高い所へ


ようやく3羽が近づきました。

エナガ

2015年05月02日 | 野鳥観察記
毎年、この時期になるとエナガの巣立ちが楽しみです。
ところが、MFでは既に数か所で巣立ち前のエナガがカラスの被害にあっています。
今年はもう駄目と思っていたところ、昨日こんなハプニングがありました。
カラスが、木の中で騒いでいるので近づいてみると、エナガの巣材のような鳥の羽がたくさん飛び散っています。
近くでは、エナガが激しくさえずり(泣き)ながら飛び回っており、いつもとようすが違います。
その後、エナガの成鳥(親鳥とヘルパー)4羽が虫をくわえて交互にホバリングを始めました。
なんと・・・ホバリングしているエナガの下に雛が。
先ほどのカラスが、雛を狙って再び近くまでやってきます。

カラスや猫からエナガの雛を守りながら、しばらく観察させてもらいました。

エナガの雛・・・草むらに隠れていました。


少しづつ木に登り始めました。








親鳥やヘルパーが雛に餌を運びます。






雛の数が少ないと寂しいですね。


エナガの子育てでは、親鳥以外にヘルパーが活躍しますが、今回、ヘルパーが親鳥と同じように雛に接するようすが観察できました。
(抱卵中は曲がっている親鳥の尾も、まっすぐになっており、親鳥とヘルパーの区別はつきませんでしたが、4羽が協力して雛に給餌。)
何羽の雛が犠牲になったのか。詳しいことはわかりませんが残った雛は3羽でした。
3羽の雛には元気に育ってほしいと願いながら、その場を離れました。