鳥との出会いに恵まれなかったが、朝一番にカワセミの♀がペレットを吐くところを観察
カワセミ・・・曇り空で暗かったが、若い♀がペレットを吐く
マヒワ・・・飛翔後、群れで一本の木に止まる。
ツグミ・・・ハチジョウツグミとの中間個体か?
鳥との出会いに恵まれなかったが、朝一番にカワセミの♀がペレットを吐くところを観察
カワセミ・・・曇り空で暗かったが、若い♀がペレットを吐く
マヒワ・・・飛翔後、群れで一本の木に止まる。
ツグミ・・・ハチジョウツグミとの中間個体か?
ヒレンジャクが柳に・・・枝かぶりでヒレンジャクも安心しているが撮影は難しい。
一昨日(2月25日)に観察されたアカハシハジロは、昨日の朝から観察されていない。
ヒレンジャク・・・柳の新芽を食べているところが何とか
マヒワ・・・一瞬、サンシュユの木に
近くの枝に
ヒレンジャクが飛翔しながらユスリカを採餌したり、柳の新芽を採食するようすが観察された。
池では、早朝には居なかったアカハシハジロが、二度目の観察時に戻ってきていた。
ヒレンジャク・・・朝は寒かったがユスリカが発生しており、2羽のヒレンジャクが何度も枝から飛び出し採餌
柳の新芽を採食も、逆光で枝かぶりが酷く写真にならず
アカハシハジロ・・・今回はいつまで滞在?
メジロガモ・・・撮れるときに
セグロカモメ・・・久しぶりに飛来
アトリ・・・ベニバスモモの蕾を
モズ♂♀の2羽が飛んできたので見ていると、そろって木に止まる。
ペアになっているようで、その後も行動を共にしていた。
ヒレンジャクは、早朝(3羽)と昼(7羽)に観察したが、いづれも短時間の観察
モズ・・・ペアが接近
早朝、モズの♂が梅に
ヒレンジャク・・・昼過ぎ、カツラの木に止まったが枝かぶりで残念
マヒワ・・・カツラの種を採餌
鳥との出会いは少なく、本日もマヒワに
連日マヒワを観察していると、水飲みにやって来ても、ワクワク感が薄れてきたような・・・
マヒワ・・・時系列(撮影順)に
ヒレンジャク5~6羽を観察したが、撮影条件が悪く、水飲み、水浴びシーンもイマイチでした。
ヒレンジャク・・・思うように撮れず。
マヒワ・・・カツラの種を採餌
水浴び
エナガ・・・楽しみな行動
朝からアカハシハジロは確認できず。
本日も、鳥が少なくマヒワの観察が中心となりました。
マヒワ・・・水浴びシーンを観察
水浴び後の羽づくろい
アトリ♀・・・梅の木に
本日は、朝から曇天で水面の色がイマイチ、滞在中のアカハシハジロの撮影は午後からに
マヒワは、サルスベリの木に
マヒワ・・・サルスベリの木に止まり、残っている種を採餌
カツラの木でも
アカハシハジロ・・・天気の良くなった午後撮影
潜水採餌ガモらしく、ホシハジロと一緒に潜って上がってくると、池の底に溜まったヘドロ?が嘴の根元、顔に付いておりガッカリ
嘴の根元の汚れはなかなか落ちなかった
本日も気温が低く強風、小さな池は氷が張っていた。
MFの基準温度計では-1℃、西よりの風も強く、長時間の探鳥に耐えられず、本日も早めの退散
その後、アカハシハジロが戻っていると・・・
コゲラ・・・ペアで採餌中の♂(側頭の赤い斑は、なかなか上手く撮れない)
エナガ・・・ペアで採餌する姿を各所で
ホオジロ♀・・・近くの木に
アカハシハジロ・・・朝は観察されていなかったが、1月14日以来の飛来
エナガやシジュウカラがペアで行動するようになってきた。
エナガ・・・蕾が膨らみ始めたサンシュユの木に
ペアで採餌しながら移動
メジロ・・・河津桜に
マヒワ・・・ヤシャブシの種を
雨の上がった昼過ぎから探鳥
メジロがトベラの木に飛んできたので見ていると、残り少ない実から種を食べ始めた。
今季、メジロがトベラの赤く熟した種を食べるシーンは観察していない。
メジロ・・・黒くなったトベラの実の中から種を取り出し食べていた。
アオバト7羽が観察されるが、思うように撮影できず。
キレンジャク、マヒワ滞在中も、日曜日で人出が多く観察、撮影に集中できず、早めに退散。
アオバト・・・正面姿しかまともに撮れず
マヒワ・・・残り少ないアキニレの種を採餌
ヤシャブシの実から種を取り出して食べる
メジロ・・・花見客が多く、落ち着いて蜜が吸えない。
マヒワがアメリカフウやメタセコイアの木に
メタセコイヤの実は、2センチほどの小さな松ぼっくりふうのかわいい実です。
MFでは、マヒワの採餌シーンを、ヤシャブシ、アキニレ、アメリカフウで観察しているが、メタセコイヤの実(種)を食べていたのには、ちょっと驚き。
マヒワ・・・メタセコイヤの実から種を取り出し食べる。初めての光景で新鮮でした。
キレンジャク・・・今日もチャンスを逃した。
連日同じような観察結果
キレンジャク・・・遠くで水飲み(トリミング大)
首を伸ばし水辺を確認?
マヒワ・・・アメリカフウの低いところで採餌
空抜けの高いところで採餌