メジロ 2015年02月27日 | 野鳥観察記 咲き始めた梅を見ていると、メジロ2羽がやってきました。 帰り際、カラスが集団で飛んでいったので、その先に目をやると・・・ ハヤブサの若がカラスに追われながら飛んでいました。 梅の木にやってきたメジロ 上空を飛翔するハヤブサ若
キクイタダキ 2015年02月25日 | 野鳥観察記 今日もキクイタダキの観察に。 キクイタダキは何度見ても可愛いです。 ケリ・・・朝露の中で キクイタダキが小さな蝶(マエアカスカシノメイガ?)を捕食 小さなクモを捕食 МFの河津桜が咲き始めました。
ユキホウジロ 2015年02月25日 | 野鳥観察記 ユキホウジロを見に行ってきました。 ほかにも見たかった鳥に会うことができ、充実した探鳥になりました。 ユキホウジロ・・・いい所に止まってくれました。 トキ・・・・飛翔時の羽の色(トキ色)がきれいでした。 ソデグロヅル・・・飛翔を期待したのですが(時間切れで残念) ベニヒワ・・・なかなか思うようにはいきません。一番の人気者のようです。
キクイタダキ 2015年02月22日 | 野鳥観察記 (昨日の探鳥結果) キクイタダキは、最近、松や杉の木の中で長時間過ごすようになって来ました。 おそらく餌となる虫が多いのだと思います。 松の木で大きな虫を捕食するキクイタダキ こちらをのぞくキクイタダキ 近くへ来てくれましたが、頭の菊はなかなか見せてくれません。 (本日は午前中の探鳥) ハチジョウツグミ(雨で地面が濡れ、いい感じでした。)
ツグミ 2015年02月20日 | 野鳥観察記 連日ハチジョウツグミの観察を続けていますが、冬鳥の代表であるツグミを観察するのもおもしろいものです。 色が薄いタイプのツグミ? 警戒心が強く容易には近づけません。 よく見られるツグミ ハチジョウツグミが小さなミミズ?を頻繁に採餌 ハチジョウツグミがこちらに キクイタダキ 一度観察機会がありましたが、近くまで降りてきません。 頭の菊は見えませんが、小さな虫をフライングキャッチするキクイタダキです。
ハチジョウツグミ 2015年02月19日 | 飛翔 本日も、キクイタダキとハチジョウツグミの観察。 枝に止まったハチジョウツグミ ツグミの縄張りに入り追い出されるハチジョウツグミ ハチジョウツグミが近くを飛翔(偶然ピントが合いました) 久しぶりにキクイタダキも観察することができました。
ハチジョウツグミの飛翔 2015年02月18日 | 飛翔 本日もハチジョウツグミの観察。 なかなか上手くいかないハチジョウツグミの飛翔撮影に挑戦しました。 突然の飛び出しで苦労しますが、低空を飛翔する姿をなんとか捉えることができました。 飛び出しが予測できず、手持ちではタイミングが遅れます。 飛び出し直後はピントが・・・(残念)
ハチジョウツグミとツグミ 2015年02月17日 | 野鳥観察記 ハチジョウツグミとツグミ、どちらが強いのか。 互いに追いかけあうが・・・ハチジョウツグミがやや優勢? ツグミが追いかけるとハチジョウツグミが逃げ ハチジョウツグミが追いかけるとツグミが逃げる ハチジョウツグミの飛翔 大きな口を開け虫を飲み込む 夕日を浴びて胸の色も鮮やかに キクイタダキは本日も観察できず。
ハチジョウツグミ 2015年02月16日 | 野鳥観察記 早朝からキクイタダキを探しましたが確認できません。 その後、ハチジョウツグミの観察に終始し、飛翔、枝止まり、水浴びもなんとか撮影することができました。 ハチジョウツグミの飛翔 思い通りには撮れません 枝に止まりましたがこんなポーズで残念 遠くから水浴びシーンも 水浴び後の羽づくろい いろんなポーズで楽しませてくれました
ツグミ 2015年02月15日 | 野鳥観察記 ツグミの闘い?を観察しましたが、ツグミの雌雄判別は難しくどういう行動なのかわかりません。 ツグミの闘い? ハチジョウツグミ くちばしは上下で長さが異なります。土の中にいる虫も捕食しやすくなっているようです。 小さな小さなミミズ?を捕食しています。
ハチジョウツグミ 2015年02月14日 | 野鳥観察記 本日は、親睦会のため昼までの探鳥でした。 早朝にキクイタダキを確認するも、ヒヨドリが怖いのか近くには来ず。 その後、久しぶりにハチジョウツグミを観察。 バレンタインデーのプレゼント? チョコレート色のハチジョウツグミ 早朝のキクイタダキ(すぐにヒヨドリが・・・)
メジロ採餌飛翔 2015年02月13日 | 野鳥観察記 青空をバックにメジロが採餌飛翔するようすが観察できました。 キクイタダキは、探鳥開始直後に観察できたのですが、ヒヨドリが追い出してしまいました。 その後、何度か姿は見るものの、思うように撮影できませんでした。 昼過ぎには、小雪が舞い、寒くなってきたので予定より早めの帰宅となりました。 メジロの採餌飛翔(キクイタダキの採餌飛翔も撮りたいのですがチャンスが・・・) 朝一に観察したキクイタダキ キクイタダキの動きは俊敏です(メジロと同じ撮影条件ですが) これからといいう時に、いつもの(人馴れした)ヒヨドリがキクイタダキを追い出してしまいました。
シジュウカラ 2015年02月12日 | 野鳥観察記 探鳥の途中で河津桜のつぼみを確認していると、近くで2羽のシジュウカラが争いを始めた。 シジュウカラは取っ組みあったまま地面に落下、激しく争っているので心配しながら見ていると、 何事もなかったようにそろって飛んでいきました。争いの原因は何だったんでしょうか? キクイタダキは、早朝わずかに観察できましたが、その後は、杉の木の中にいるのを昼過ぎに観察したのみ。 シジュウカラが争っているのを発見 地面に落ちてにらみ合い 上のシジュウカラが怒っている?ようです 下のシジュウカラは防戦一方です くちばしで攻撃(上)、足で防いでいます(下) 胸を突いていますが、 この後、そろって飛んでいきました。 MF内の河津桜のようす(2月12日11時現在) 今日のキクイタダキ (早朝の観察) (昼過ぎの観察)
キクイタダキ 2015年02月11日 | 野鳥観察記 早朝からキクイタダキが確認できると嬉しくなります。(本日も早朝のみの観察) キクイタダキを観察するうちに気づいたのですが、上のくちばしが少し短いのが1羽います。 何らかの原因で欠けたと思われますが、採餌には特に支障ないようです。 実はこの個体、頭の菊は小さいのですが愛想が良く、よく目立ちます。 朝からヒヨドリが居座っていたので心配していたら キクイタダキが少し離れた場所から顔を出し、ほっとしました。 こちらは愛想の良い(上くちばしが短い)キクイタダキです。 すぐに小さな虫を捕食しました。 キクイタダキのホバリング(近くで撮るのは難しい) 菊が大きい個体 ファインダーでは一瞬菊が開いたのですが(残念)
キクイタダキ 2015年02月10日 | 野鳥観察記 МF内では、キクイタダキを近くで観察するのがだんだん難しくなってきたように思います。 本日は、探鳥開始直後にキクイタダキが一瞬近くにやってきたので期待したのですが、 その後、昼過ぎに所用で帰るまで、松や杉の高い所で採餌する姿を観察したのみ。 朝一番、わずかに観察できたキクイタダキ 杉の木で採餌するキクイタダキ