喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

マミジロ

2015年04月30日 | 野鳥観察記
マミジロ♂です。
一昨日は♀でしたが、今日は待望の♂でした。
観察時間は僅かでしたが、なんとか撮影もできラッキーでした。

マミジロ♂・・・MFでは久しぶりに観察・撮影です。




シジュウカラ・・・今日は暑かったですね。


モンキアゲハ・・・探鳥中に黒い蝶がヒラヒラ

アオバズク

2015年04月29日 | 野鳥観察記
MFでは初観察のアオバズク、発見者に感謝。
アオバズクにはいろんな思い出があります。
特に、広島での単身赴任時代
幼稚園の銀杏の木での子育て・・・私の撮ったアオバズクの写真が全園児に配られたり、卒園アルバムにも。
郊外のケヤキの樹での子育て・・・観察に行くたびに、地主の方からたくさんの野菜(ゴボウ、キュウリ、トマトなど)を頂いたことが思い出されます。

アオバズク・・・名前のとおり青葉の頃にやって来てくれました。


まんまる目玉が可愛かった・・・。






コアジサシ・・・本日も、早朝にのみ観察。





コアジサシ

2015年04月28日 | 野鳥観察記
本日、探鳥開始時に、コアジサシ6羽を確認。
MFでは例年より早く、昨年より半月も早い観察です。
ただ、早朝は黄砂のせいか(40~50m先でも視界が悪く)、スッキリした画像は残せませんでした。
その後も、飛来を期待し池を覗きますが、姿はありませんでした。

コアジサシ・・・近くを飛んでくれましたが、曇天で残念。


少し離れると視界不良、スッキリしません。(なんとか見れる画像?に)




マミジロ♀・・・♂を期待していたのですが。













アカハラ

2015年04月24日 | 野鳥観察記
本日も朝から快晴で夏鳥を期待したのですが・・・
オオルリ、キビタキがわずかに観察された程度で寂しいMFでした。
そんな中、アカハラだけは数多く観察されました。

アカハラ・・・本日も10羽以上観察






クロジ♀

ビンズイ

2015年04月22日 | 野鳥観察記
本日は、久しぶりに朝から晴天でした。
午前中、オオルリやキビタキ等の夏鳥は多く、活発に活動していましたが、
午後になるとほとんど動きがなくなりました。

ビンズイ・・・繁殖地へ向かう途中で今年も寄ってくれました。(例年この時期に見られます)




ルリビタキ♀タイプ・・・こちらも繁殖地への途中でしょうか(見慣れないポイントに)


コサメビタキ・・・フライングキャッチ



アトリ

2015年04月21日 | 野鳥観察記
午前中は寒く、夏鳥も期待したようには観察されず、ややさみしいMFでした。
明日以降に期待したいものです。


アトリ・・・北帰に備え大きな虫を捕食(木にたたきつけ、弱らせてから飲み込みました)


新芽も採食


サンショウクイも2羽観察されましたが、近くまで降りてこず。


本日観察された個体は、頭頂部が灰色で♀のようです。




エナガ・・・尾羽が隠れているとほんとうに小さくてかわいいです。


今の時期、MFでは冬鳥と夏鳥が混在しています。
本日の特色としては、アカハラが同時に5羽も観察されるなど相当数(10羽以上)が入っていたことです。

余談ですが、
先日のサンショウクイ観察後、野鳥図鑑(日本の野鳥650)でサンショウクイを確認していると、
雄雌の解説と写真が食い違っているのに気付きました。

コマドリ

2015年04月19日 | 野鳥観察記
MFで今季初のコマドリ観察。
♀でしたが、MFでコマドリが観察できると嬉しいもので、昨年よりも2日早い観察です。

コマドリ♀・・・警戒心が強く、なかなか良い所には出てくれません。(長時間観察の結果です)















カワセミ♀・・・鳥友T君と雨宿りしていると、チィーと鳴きながら目の前を通過し、もみじに
止まりました。



サンショウクイ

2015年04月18日 | 野鳥観察記
朝のうちは鳥影も少なくさみしいMFでしたが、その後サンショウクイを観察・撮影することができました。

サンショウクイ(♂)・・・近くに止まることも。










ピリリリ、ピリリリとよく鳴いていました。




捕食・・・サンショウクイもカメムシを食べていました。






コムクドリも観察しましたが、いい写真は撮れず・・・




ヤブサメ

2015年04月16日 | 野鳥観察記
本日は、バーダーやカメラマンが多かった。
オオルリ・キビタキも少なく寂しいMFでしたが、ヤブサメの観察、アカハラのいつもとは違う採餌シーンを観察することができました。

ヤブサメ・・・名前のとおり藪の中での観察。


コサメビタキ・・・アメリカフウの木で採餌中でした。


アカハラ・・・見慣れない採餌シーン。





コイカル

2015年04月15日 | 野鳥観察記
MF内を二回り目の途中、頭上でイカルのきれいな声(私にも聞こえるような大きな声)。
見上げると、イカル4羽とコイカル1羽がケヤキの新芽を盛んについばんでいます。
MFでのコイカルは久しぶりで、見つけた時は嬉しくなりました。

コイカルは、イカル4羽と行動をともにしていますが、いつも一番高い所で柔らかい新芽をついばんでおり、
なかなか下に降りてきません。

コイカル(右)とイカル(左)


コイカル(上)とイカル(下)


ケヤキの高い所で新芽をついばんむコイカル














同じポイントでは、カワラヒワ、アトリ、コイカル、イカル、シメのアトリ科の鳥がそろって新芽を菜食していました。
(カワラヒワ)


(アトリ)


(イカル)


(シメ)




オオルリ

2015年04月12日 | 野鳥観察記
本日は、オオルリがMF内の各所で観察されました。
オオルリの羽は構造色で、撮影のたびに羽の色が変わり、野鳥の撮影でも特に難しく、
いつまでたっても納得できる写真を撮ることができません。


オオルリ・・・柔らかい光の中で(好きな色合いです)


オオルリ・・・同じ枝に長い間止まっていました。
右足に虫(蜂のように見えます)が絡まっているように見えますが、オオルリは全く気にしていないようです。
よくわかりません。


(拡大)


前に回ってもまだ虫が付いています。


(拡大)


オオルリ・・・バックになんとか八重桜が


オオルリ・・・虫(?)を捕食


ジョウビタキ♂・・・まだ滞在中(大きな虫を捕食し栄養をつけているようです)

クロジ

2015年04月11日 | 野鳥観察記
本日も、夏鳥の飛び交う姿を期待し、早朝から探鳥に。
結果は、一昨日までとは全く状況が違うさみしいMFでした。
オオルリ♂1羽をなんとか観察するも、キビタキはついに観察できず。
救いは、MFでは冬鳥となるクロジが観察できたことです。

クロジ・・・暗い林の中ですが、枝に止まってくれました。






シロハラ・・・いつも愛想の良いシロちゃんです。(ノートリ)

オオルリ

2015年04月08日 | 野鳥観察記
今日も寒い一日。
午前中は雨が降っていたので・・・午後から短時間の探鳥。
オオルリ・キビタキは、今日もあちこちで観察できました。


オオルリ♂




オオルリ♀


キビタキ


ヤマガラ・・・良いところに止まってくれます。


センダイムシクイ(撮影:喜)


エナガ(撮影:喜)