喜&寿の野鳥観察

記事のタイトルは、その日の探鳥で印象に残った野鳥の名前など

カワガラス

2014年03月31日 | 野鳥観察記
本日は、カワガラスの観察に
雛は3羽確認、親鳥に餌をねだるしぐさがとても可愛かったです。
雛は潜る練習をしたり、自分でも餌を捕っていました。
岩の上で待つ雛に、親鳥が小魚を与えようとした時、2度も落とすシーンがありました。

親鳥に餌をねだる雛







カワガラスの給餌の様子をデジブックにしました。

デジブック 『カワガラス』

桜にメジロ

2014年03月29日 | 野鳥観察記
MFの桜開花状況は、山桜や、シダレザクラは既に満開
ソメイヨシノも満開に近い木もありますが、場所や木によりかなり差があります。
MFを一回りの後、午後からケリの観察に

山桜にメジロ


枝垂桜にメジロ


染井吉野にメジロ


桃の木にシジュウカラ



ケリの飛翔


コチドリ


ハッカチョウ




遠くにタマシギも居ましたが・・・

ルリタテハ

2014年03月28日 | 昆虫
大阪では、昨日ソメイヨシノの開花宣言。MFでは数日前から開花していました。
一足早く満開になったシダレザクラを見ていると、ひらひらと蝶が飛んできて止まる。
羽を広げると鮮やかな瑠璃色・・・ルリタテハです。
ルリタテハが、桜の蜜を吸うのは初めて観察。
本命の瑠璃色の鳥も早く見たいものですね。

シダレザクラの蜜を吸うルリタテハ


エナガ・・・尾羽が曲がっており抱卵中と思われるが、まだ巣材も口にくわえている




シジュウカラ

ハヤブサが近くに

2014年03月25日 | 野鳥観察記
墓参りで久しぶりに田舎へ ・・・ 少し探鳥も

立ち寄った野鳥園では、ハヤブサ♀が近くを旋回してくれました。
ハヤブサは、獲物を食べた後か、”そのう”が膨らんでいました。

カワガラスも見かけましたが、親鳥はまだ餌を運んでおらず、抱卵中のようでした。

今回、田舎で観察したかったイソヒヨドリは、海岸だけではなく、人家近くでも多く確認しました。


近くを旋回するハヤブサ(3/23)












カワガラス(3/23)




イソヒヨドリ(3/24)








その他
田舎では、イベント(出羽島・牟岐アート展2014、3月30日まで)が開催されており、昔のようなにぎやかさでありました。
子どもの頃の遊び(昭和30年ごろ)も再現されており、懐かしかったです。




キレンジャク

2014年03月19日 | 野鳥観察記
本日は、早朝からレンジャクの観察にでかける。
午前中、ヒレンジャクが高い木に数羽止まるが、すぐに飛び去る。
その後、バーダーも減り、諦めかけていた午後1時前、キレンジャクが姿を現した。
短時間であったが、近くで観察することができ、長い間待った甲斐があった。
キレンジャクは、5羽確認

クロガネモチにやってきたキレンジャク













アリスイ

2014年03月18日 | 野鳥観察記
昨日、所用で隣県へ出かけましたが、梅アリスイを期待して早朝に出発。
到着時、ツバメが飛んでいるのを確認。
目的の梅アリスイは、粘って何とかゲットできました。

ツバメ初認・・・慌ててシャッターを切ったがピンボケ(証拠写真)


土塀バックの百舌鳥


梅アリスイ


鳴いているのか叫んでいるのか?


ケリ

2014年03月16日 | 野鳥観察記
MFを一通り回った後、ケリの観察に

ケリは、アオサギやカラスが近付くとスクランブル発進。
大きな相手も追い出します。

近くにきたケリ


けたたましく叫ぶケリ


アオサギを追いまわすケリ


カラスを追い出すケリ


ケリの飛翔





メジロガモ♀?

2014年03月12日 | 野鳥観察記
本日、MFの池でメジロガモの♀?を観察
メジロガモ♀と思われるが、嘴基部の色が薄い。
メジロガモ♀の若か、図鑑に、ハジロ属Aytha間では交雑するケースが多いとあるので、
他のハジロ族との交雑個体かも知れないが・・・・自信はない。







旋回しながら獲物を探すハイタカ

ヒレンジャク

2014年03月03日 | 野鳥観察記
鳥友からヒレンジャクの情報あり。
おかげさまで、昨日、今季初のヒレンジャクを観察できました。
現着時、50羽位の群れが居たが、曇天で空抜けと最悪のパターン。
その後、ネズミモチの実を食べにくるヒレンジャクを待つこと数時間。
数秒でしたが近くで観察することができました。
ネズミモチの実を食べているヒレンジャクは、何かの拍子に一斉に飛び立ちますが、
1羽が建物にぶつかり、一時動けなくなるハプニングもありました。