林の中でハシブトガラ、キバシリ、シロハラゴジュウカラ、シジュウカラを観察
ハシブトガラ
キバシリ
シロハラゴジュウカラ
シジュウカラ・・・大物(イボタガ)ゲット
林の中でハシブトガラ、キバシリ、シロハラゴジュウカラ、シジュウカラを観察
ハシブトガラ
キバシリ
シロハラゴジュウカラ
シジュウカラ・・・大物(イボタガ)ゲット
シマエナガの営巣
雛が巣立つまで観察したいところですが、今回も途中でギブアップ
(後日、雛は無事に巣立ったとのことでした。)
雄が抱卵中の雌に餌を
外のようすをうかがう雌
卵から孵り親鳥の餌を待つ雛
雛への給餌
こちらは、巣立ち直前にカラスに襲われました。
MFのエナガと同様、無事に巣立ちする確率は低いようです。
頻繁に餌を運んでいたのですが・・・残念です。
原生花園でよく囀っているのはノゴマ
もっといい所でお願い
ハマナスの花もこれからでした
水浴び後のノゴマ
その後、すまし顔でシシウドに
ショウドウツバメが海岸べりの崖に営巣
撮影した浜辺には、道もない急斜面を下りることに・・・今考えると無茶な行動?
崖の上部、柔らかい黒い土の部分に、約20センチ間隔で巣穴が続いていた。
上空を飛翔し虫を捕える
海の上を飛翔
シマアオジを待っていると、オオジシギが何度も飛翔
近くを飛翔すると、ついカメラを向けてしまいます。
青空背景に飛翔するオオジシギ
騒音を発しながら
突然急降下
湿原に降りましたが、陽炎でぼやけています。
毎年、一度は見てみたいシマアオジ
サロベツ湿原では、数年ぶりにエゾカンゾウやコバイケソウがいっぱい咲いて見頃でしたが、シマアオジは近くにきてくれません。
利尻富士をバックに(225mm相当)・・・この中にいるのですが、わかります? コバイケソウの上に乗っています。
撮影位置を変え、拡大(トリミング)・・・これで何とか
900mm相当で撮影・・・さらにトリミング
これで一番近いとは・・・ことしも証拠写真でした。
エゾシカのペア・・・警戒心が強くこれ以上近づきませんでした。
ギンザンマシコはハイマツの新芽を食べにやってきますが、この日は雌がナナカマドの花を食べるところが観察された。
早朝、姿を現したギンザンマシコ雄
ナナカマドの花を食べる雌
若い雄
今回は、苦労して撮影したクマゲラを
クマゲラの営巣を探して、林道をさまよう・・・白樺の大木にクマゲラ営巣
結果的には、駐車場所から3kmのところであったが、この日は15km歩いていた。
クマゲラの雄
近くの枯れ木で餌探し
近くの木に
巣穴から顔を出す雄
飛び出し
クマゲラ雌
飛び出し
オジロワシが魚を獲るところを見せてくれましたが、陽炎に悩まされました。
近くへ飛んできたと思ったらフレームアウトで、なかなか上手くいきません。
オジロワシが遠くの木に
遠くで魚を・・・獲物はカレイ
獲ったカレイを食べる
近くを通過すると・・・
フレームアウト
オジロワシは、道東、オホーツク海側など広範囲で繁殖しているようです。
親鳥が巣から飛び出す
雛の姿が
2羽・・・4羽居るようですが
親鳥は巣の近くでカラスを警戒
走行中、電線にチゴハヤブサ・・・飛翔姿のみ
別の日に街中の公園で繁殖中のペアを観察
雛の巣立ちを見てみたかったが・・・我慢が足りません。
電線にチゴハヤブサ
飛び出しても、周辺を飛翔のみ
街中の公園で繁殖中(抱卵中)
雌に餌を渡し、のんびり羽を伸ばすチゴハヤブサの雄
巣から飛び出し、雄から獲物を貰う