朝から曇天、昼前には雨に
トモエガモ観察後一回りして帰宅
トモエガモ・・・曇天でいい色は出ない。
2月13日
ホオジロ・・・しばらくじっと
アオバトがアラカシの実(ドングリ)を食べに
アオバト♀・・・♀は表に出てくるが、♂は警戒心が強く出てこない。
コゲラ♂・・・枝の隙間に舌を差し込み虫を取り出す。
トモエガモ・・・午前中、近くに来た時に
2月12日
ツグミ、ヒヨドリがクロガネモチの実を食べに
ツグミ・・・4~5個の実を食べた後、急いで飛び去る。
ヒヨドリ・・・ツグミと同じように実を咥えて飛び去る。
アオバト・・・全身が見えず残念
トモエガモ・・・本日のようす。
2月11日
朝から曇天でトモエガモもいい色が出ない。
トラツグミ、オオアカハラを観察も警戒心が強く撮影は手強かった。
トラツグミ・・・警戒心が強く、暗い所からなかなか出てこない。
オオアカハラ・・・遠くからの撮影
アオバト♀・・・アラカシのドングリを食べに(この時は、曇っていた方が良かった?)
トモエガモ・・・少し明るくなるのを待って撮影
2月10日
早めにトモエガモの写真を撮り終え探鳥に回るが、相変らず鳥との出会いは少ない。
トモエガモ・・・光線の良い時に
2月9日
下尾筒から尾羽の一部が? 気になります。
ジョウビタキ・・・大きな虫を捕食
ユリカモメ・・・飛来数が少なくなった。(今日は4羽飛来)
猛禽の飛翔は少なかったが、昼過ぎにチュウダイサギが飛翔
チュウダイサギ・・・MFで観察されるのは、ほとんどがチュウダイサギでダイサギ(オオダイサギ)は少ない。
トモエガモ・・・晴天時には遠くで休憩していることが多く、撮影チャンスは少なかった。
2月8日
早朝、オオタカ幼鳥がカラスに追われ飛翔
オオタカ幼鳥・・・そのうも少し膨らんでいる。
トモエガモ・・・午前中、風も弱く穏やかな水面を泳ぐ
午後、少し風がでてきた
2月7日
トモエガモは、朝から池の中央付近(旧噴水吹き出し口の上)・・・3時間動かず。
昼前に近くへ来るも曇り空、午後は強風の中、採餌しながら池の渕を泳ぐ。
カイツブリ・・・冬羽から夏羽に移行中の個体が近くに
ハイタカ・・・少ない飛翔も真上、まともに撮れず。
トモエガモ・・・午後から強風で波立つ中、池の渕を採餌しながら泳ぐ
水面に浮かんだアキニレの種を食べる。
(午前)のんびりと
2月6日
(午前)
風が強く寒い一日
頭にマダ二が付いたジョウビタキ♂、朝確認するとマダ二は取れていた。
ジョウビタキ♂・・・マダ二が取れてスッキリ、元気になったような・・・一安心
ジョウビタキ♀・・・寒さでふっくらと
ホオジロ・アオジ
カワラヒワ・・・サルスベリの種を食べに
トモエガモ・・・何度か遠くへ
2月5日
猛禽の飛翔は少なかったが、遠くを飛ぶハイタカを撮っていると尾羽を上げ・・・
ハイタカ・・・飛翔しながら尾羽を上げ排糞
ジョウビタキ♂・・・今日のようす
トモエガモ・・・好条件での観察機会は少ない。
2月4日
ジョウビタキを写してみると、頭にマダ二のようなものが
ジョウビタキ♂・・・この個体と思われる5日前の写真を確認すると、その兆候がありました。
まだまだ大きくなりそうです。 MFでの探鳥にも、マダ二に気を付けないと!!
アオジ♂・・・ローアングルで
モズ♀・・・モズも可愛く見えることが
トモエガモ・・・これからは顔がきれいになるのを期待
最近、「クォッ、クォッ」?とよく鳴きます。
2月3日
トモエガモの脇の羽が気になり朝から確認
2枚残っていた左脇のエクリプス羽は無くなっており、4枚残っていた右脇は1枚に
昼前には、右脇のエクリプス羽も無くなっていた。
トモエガモ・・・脇のエクリプス羽が無くなり、トモエガモの観察も一段落?
早朝、右脇のエクリプス羽の残りは1枚
左脇のエクリプス羽は無くなっていた。(脇に残った茶色い羽は、エクリプス羽ではない。?)
昼前には、右脇のエクリプス羽も無くなっていた。
2月2日
ハイタカ・・・撮影チャンスは少なかった。
ジョウビタキ・・・花が咲いた時にも止まってほしい。(サンシュユに)
本日は久しぶりに青空を背景にハイタカ飛翔
ハイタカ・・・白い雲はアクセント
獲物に向かって急降下
早朝、センダンの木に(証拠写真)
トモエガモ・・・右脇のエクリプス羽が4枚に(左脇は2枚で変わらず)
2月1日