
2021年04月11日(日)(一食目)
肉団子入りプッタネスカカレー&鶏もも肉の黒ゴマカレー
初台たんどーる で
お店の営業はしてない日曜日だけど
お店でレシピ検証的なことをやる
ということでお手伝いしに参上
初台のお店では提供されたことない
肉団子入りプッタネスカカレー
黒ゴマカレーの鶏肉バージョン
を作ることに
しかも
レシピを参照しつつ
塚本シェフ直接の指南のもと
私が作っちゃいました
味見もさせてもらって
おいしくできたとは思うけど
火加減とか
鍋の材質や形状とか
水分量とか
塩加減とか
具材への火の入り具合とか
等々の複数の要素が影響しあって仕上がりを決める
それは言語化し得るのか?
とかカレーとは関係無いような視点でも
感じることが増えたりする
なんというか
おもしろい
ごちそうさまでした