
2010年01月28日(木)
カレーセット
雨上がりの
井の頭通りを
チャリンコで
吉祥寺へ
向かいました
吉祥寺は
詳しくありませんが
なんだか
カレー激戦区
みたいです
私にとって
カレー以外の
ヘビーローテーション
メニューである
回転寿司も
ラーメンも
また
激戦区
みたいです
目移りしまくりです
でも
今日は
ここに行こう
と
決めてました
茶房
武蔵野文庫
です
吉祥寺は
詳しくありませんので
説明の仕方が
わかりませんが
吉祥寺駅からだと
井の頭公園じゃない方向で
アーケードを左に曲がって
進んで道を渡ってなお
色々なブロックを
ウロウロしてると
見つかりました
次回すんなり
たどり着けるか
不安あります
なんだか
雰囲気ありげな
看板が目印
でしょう

広めの店内は
これまた
雰囲気ありまして
明る過ぎず
居心地よさげで
昼下がりの
おばさまがたも
若い女子達も
おしゃべりしてました
テーブル席も
カウンター席も
あります
私はカウンター席へ
通されました
雰囲気に
馴染んだ
馬鹿丁寧でもなく
ぶっきらぼうでもない
接客態度も
いい感じです
カレーがおいしい
という噂をもとに
武蔵野文庫を
訪れたものの
店内に入っても
カレーの匂いがしないから
もしかしたら
カレーを食べられる
空気じゃないのか
と不安になりましたが
カレーセットを
注文してみたら
すんなり通りました
男一人
写真撮りながら
カレーを食べて
携帯をいじっている
なんてのは
私だけですが
たぶん
受け入れてもらえる
茶房
なんだと思います
(これを書いてる真っ最中まさにその状況w)
で
本題っぽいことを
書きますと
カレーセットには
カレーライス以外に
薬味みたいの
粉チーズ
塩
サラダ
コーヒー
が付いてきます
サラダは
丁寧に盛られた
普通のサラダで
普通においしい
です

薬味みたいのは
らっきょう
と
高菜みたいの
と
刻んだ紅生姜
です
刻んだ紅生姜
は
たこ焼きに
入れるもんだ
という
先入観は
本日をもって
消え失せました

粉チーズと
塩は
何に使うのか
わかりません
が
サラダには
ドレッシングが
かかってますので
お好みで
カレーに入れれば
いいでしょう
粉チーズは
マヨネーズと並んで
魔法の調味料
だと思います
無理矢理にでも
ハズレなし
にできちゃう感じです
話はそれますが
キャラメル味
レアチーズ味
サツマイモ味
のスイーツも
ハズレなし
だと思います
話を戻して
本題中の本題
カレーですが
丁寧に作られた
まとまりのある
味わいで
とてもおいしい
と思いました
具の
大きな鶏肉
大きなジャガイモ
も
素敵です
スパイシーなインド風でもなく
ハヤシと区別つかない欧風でもなく
ココナッツなタイ風でもなく
かといって
複雑ではなく
まとまりのある味わいです
もしかしたら
これぞ
日本風カレー
なのかもしれません
これ以上
何と言い表せばいいのか
わかりませんが
突飛な味わいでもありません
とにかく
おいしい
とは
間違いなく
言えます
カレーの知識も
ボキャブラリーも
不足気味なので
すみません
そして
食後には
ホットコーヒー
です
普段は
そんなに
コーヒー
飲みませんが
ちゃんとしたコーヒー
だと思います

当たり前かもしれませんが
ド○ール
ベロー○ェ
とは別格です
さらに
ここのコーヒーは
きっと
ミルクも
シュガーも
入れない方が
おいしい
と思います
散歩なのか
道に迷ってたのか
自分でも
どっちだか
わかりませんが
歩きながら
ラーメン食べちゃおうか
回転寿司にしちゃおうか
と誘惑されつつ
この瞬間も
地球のどこかに
飢えてる人がいるらしい
とか思っちゃって
だいぶ沈んでしまい
なんなら
何も食べないことにしようか
とか思っちゃって
でも
こんなブログを楽しみにしてくれる
ありがたい人や声もあるし
だったら
やっぱり
カレーを食べなくちゃ
って都合いい
言い訳が見つかって
そんなこんなで
ここのカレーを食べて
今日はこれで
よかったんだろう
と思うことにして
着地成功
ってことにします
茶房
武蔵野文庫
けっこう
居心地がいいもんだから
いつもより物思いに耽ったり
いつもより長い文になったり
しちゃいました
これ全文
書き終わるまで
長居してしまいました
まるで根暗です(笑)
でも
画像が暗いのとは無関係です(笑)
カレーセット
雨上がりの
井の頭通りを
チャリンコで
吉祥寺へ
向かいました
吉祥寺は
詳しくありませんが
なんだか
カレー激戦区
みたいです
私にとって
カレー以外の
ヘビーローテーション
メニューである
回転寿司も
ラーメンも
また
激戦区
みたいです
目移りしまくりです
でも
今日は
ここに行こう
と
決めてました
茶房
武蔵野文庫
です
吉祥寺は
詳しくありませんので
説明の仕方が
わかりませんが
吉祥寺駅からだと
井の頭公園じゃない方向で
アーケードを左に曲がって
進んで道を渡ってなお
色々なブロックを
ウロウロしてると
見つかりました
次回すんなり
たどり着けるか
不安あります
なんだか
雰囲気ありげな
看板が目印
でしょう

広めの店内は
これまた
雰囲気ありまして
明る過ぎず
居心地よさげで
昼下がりの
おばさまがたも
若い女子達も
おしゃべりしてました
テーブル席も
カウンター席も
あります
私はカウンター席へ
通されました
雰囲気に
馴染んだ
馬鹿丁寧でもなく
ぶっきらぼうでもない
接客態度も
いい感じです
カレーがおいしい
という噂をもとに
武蔵野文庫を
訪れたものの
店内に入っても
カレーの匂いがしないから
もしかしたら
カレーを食べられる
空気じゃないのか
と不安になりましたが
カレーセットを
注文してみたら
すんなり通りました
男一人
写真撮りながら
カレーを食べて
携帯をいじっている
なんてのは
私だけですが
たぶん
受け入れてもらえる
茶房
なんだと思います
(これを書いてる真っ最中まさにその状況w)
で
本題っぽいことを
書きますと
カレーセットには
カレーライス以外に
薬味みたいの
粉チーズ
塩
サラダ
コーヒー
が付いてきます
サラダは
丁寧に盛られた
普通のサラダで
普通においしい
です

薬味みたいのは
らっきょう
と
高菜みたいの
と
刻んだ紅生姜
です
刻んだ紅生姜
は
たこ焼きに
入れるもんだ
という
先入観は
本日をもって
消え失せました

粉チーズと
塩は
何に使うのか
わかりません
が
サラダには
ドレッシングが
かかってますので
お好みで
カレーに入れれば
いいでしょう
粉チーズは
マヨネーズと並んで
魔法の調味料
だと思います
無理矢理にでも
ハズレなし
にできちゃう感じです
話はそれますが
キャラメル味
レアチーズ味
サツマイモ味
のスイーツも
ハズレなし
だと思います
話を戻して
本題中の本題
カレーですが
丁寧に作られた
まとまりのある
味わいで
とてもおいしい
と思いました
具の
大きな鶏肉
大きなジャガイモ
も
素敵です
スパイシーなインド風でもなく
ハヤシと区別つかない欧風でもなく
ココナッツなタイ風でもなく
かといって
複雑ではなく
まとまりのある味わいです
もしかしたら
これぞ
日本風カレー
なのかもしれません
これ以上
何と言い表せばいいのか
わかりませんが
突飛な味わいでもありません
とにかく
おいしい
とは
間違いなく
言えます
カレーの知識も
ボキャブラリーも
不足気味なので
すみません
そして
食後には
ホットコーヒー
です
普段は
そんなに
コーヒー
飲みませんが
ちゃんとしたコーヒー
だと思います

当たり前かもしれませんが
ド○ール
ベロー○ェ
とは別格です
さらに
ここのコーヒーは
きっと
ミルクも
シュガーも
入れない方が
おいしい
と思います
散歩なのか
道に迷ってたのか
自分でも
どっちだか
わかりませんが
歩きながら
ラーメン食べちゃおうか
回転寿司にしちゃおうか
と誘惑されつつ
この瞬間も
地球のどこかに
飢えてる人がいるらしい
とか思っちゃって
だいぶ沈んでしまい
なんなら
何も食べないことにしようか
とか思っちゃって
でも
こんなブログを楽しみにしてくれる
ありがたい人や声もあるし
だったら
やっぱり
カレーを食べなくちゃ
って都合いい
言い訳が見つかって
そんなこんなで
ここのカレーを食べて
今日はこれで
よかったんだろう
と思うことにして
着地成功
ってことにします
茶房
武蔵野文庫
けっこう
居心地がいいもんだから
いつもより物思いに耽ったり
いつもより長い文になったり
しちゃいました
これ全文
書き終わるまで
長居してしまいました
まるで根暗です(笑)
でも
画像が暗いのとは無関係です(笑)
今すぐ行きたい。
吉祥寺
全体的に
ハイレベル
です
いってらっしゃいませ
よくチャリで行ってて、
お昼にこのカレーをよく食べてたの♪
懐かしいわ~
もう6年?7年?ぐらい食べてないから
また食べに行きたい!
井の頭公園の近くにも美味しいカレー屋さん
があるの知ってる?
えーっとお店の名前は、あら? あら?
なんだったかしら?
井の頭公園の近くの美味しいカレー屋さん
って
Oh! INDIA
だと思います
コレ
http://blog.goo.ne.jp/365curry/e/77d52825701077b5eb8c992ab6cc2ebd
アナタに知ってる?って聞いたのは
愚問だったわね・・・
ゴメンあそばせ~
全然
愚問じゃありません(笑)