
2021年07月24日(土)(二食目)
野菜カレー(辛さ5番/ご飯ふつう)
新宿中村屋に食欲と気力を支えてもらったので
(詳細はひとつ前の投稿をご覧ください)
ママチャリをこいで高円寺へ
目指すは大江カレー
今日は野菜カレー
前に同行者に一口二口もらったらめっちゃうまかった野菜カレー
もちろんチキンカレーも魚介カレーもおいしいのは知っているからまた食べたいんだけど今日は集中したい野菜カレー
そんなこと言ったら高円寺には他にも行ってみたいカレー屋さんあるけど今日もまた大江カレーリピートを選んでしまう私のさが
ひよこ豆の大きさを基準にニンジンもカブもそれぞれ個性を発揮するサイズ感で入っている
店主に確認したわけじゃないけどきっとそうだと思う
具材は月替りだから次月に別の野菜になっても同じ感じでイケてる仕上がりに違いない
ジミヘンで酸味アップしたラッシー
(ジミヘンって何?という方は大江カレーの公式Twitterをさかのぼって見てください)
これまたイケてる
毎回書いてる気がするけど食器や盛り付けだとインド料理っぽいけど
実食してみると独自カレーライスです
(独自カレーという表現は大江カレーの公式Instagramのプロフィールから拝借)
日本の白いご飯に合う独自路線の大江カレー
野菜カレー単体でも日本の白いご飯に合う独自路線のカレーって
意外と珍しいような気がする
(他にも日本の白いご飯に合う独自路線の野菜カレーご存じでしたら教えてください)
そうそう
大江カレーのどこかに私の作品(365カレー木彫りトウガラシ)が置いてあるので探してみてください
※猫は私の作品ではありません
せっかく高円寺に行ったし時間もあったので
期間限定でBEAMS Planetsが
ポップアップショップみたいに出してる
whimsicalにも寄った
ちなみにwhimsicalはCURRY MASONブランドのお店でもあります
今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる
ごちそうさまでした