365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6300日超の18年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

自作カレー

2021年02月12日 22時58分28秒 | カレー

2021年02月12日(金)

自家製ベーコンエッグのせ継ぎ足しカレーライス

 

今日は朝からペンキ塗りを手伝いしに移転オープン準備中のハブモアカレーへ

 

夕方は銀座でやってる中村峻介さんの個展『鏡廻』へ

 

そんなこんなする中で手や足や頭を動かす作業を経て思う

 

他人にとっては無駄かもしれないけど

自分にとっては必要と思えて止まないような

手間をかけて というか

手間隙を乗り越えてこそ喚起される何かがある

 

そして

それは例え無意識だとしても

人が確かに感じ取れるものだ

 

今日の自家製ベーコンだってそうだ

 

ソミュール液に漬け込んだり

塩抜きしたり

乾燥したり

燻製したり

1週間以上かかって出来上がる

 

それをそのまま食べずに

わざわざベーコンエッグにしてみたりする

 

 

とはいえ豚肉も豚の命も自家製ではない

さらに鶏卵も鶏も自家製ではない

なんなら調理したフライパンもガスの火もガス台も自家製ではない

 

それを継ぎ足し継ぎ足しで何が何だかわからなくなっているカレーに乗せる

 

玄米ご飯のすみに漬け物を添える

 

 

手間隙を乗り越えてこそ喚起される何かは

必ずしもいいと感じられるものではないのかもしれない

 

おかわりは昨日のビリヤニもどきの残りに継ぎ足しカレーに納豆をぶっかけた衝動的なやつ

 

 

心から肯定できる気持ちが大事なのかもしれん

 

なにはともあれ

今日も生きてカレー食べた

明日も生きてカレー食べよ

 

 

ごちそうさまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作カレー | トップ | Watering Hole(代々木) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。