365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6300日超の18年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

酒蔵櫂(山梨)

2021年06月29日 22時27分18秒 | カレー

2021年06月29日(火)
日本酒屋の牛すじカレーセット

行ってよかったの連続

昨晩はBRAHMANの静粛の世界に声を殺して静かに踊れSlowDance

行くかどうか迷わなかったと言ったら嘘になるけど行ってよかった

昨日今日のサンデーベイクチームの山梨ツアーに今日から途中から混ぜてもらうか迷わなかったと言ったら嘘になるけど超早起きしてレンタカーで山梨へ

色々なご縁あってまた会いたい人が働いている AKITO COFFEE でコーヒーとケーキとアイス

その価値を高め合うかのようなコーヒーとケーキとアイスを楽しみつつ二階席から眺める甲府の街

おかげさまで良い朝

やがて現れたサンデーベイクチームの面々と合流

お邪魔します

ドライブしつつワイン屋さんにも寄って酒飲めないから素敵なブドウジュースを購入

ランチに向かうは山梨の酒蔵「養老酒造」が営む蔵元ごはん&カフェ酒蔵櫂

実は昨日から予約してもらっていた限定5食の牛すじカレーセット

麹とかフレッシュ酒粕とか使ってるっぽい甘さのカレー

食後に酒粕アイス

ランチ後は小牧広平さんの吹きガラス工房を見学

小牧さんの気さくなお人柄もあいまって気に入ったガラスの器をひとつ連れて帰ってきたので後日どんな料理を盛りつけようかと妄想中

行ってよかったof行ってよかった

総じて昨日今日とどんな物をどんな場所でどんな人がどんな風に作ってらっしゃるのか身を以て体感できたことが本当に嬉しい

短い時間だったけど同行した面々の反応もまたよかったから思ったこと
素ん晴らしい物事を発信する側あってこそでもありつつ それをしっかり受信できる側の存在も同じくらい素ん晴らしいことなのかもしれない

カレー食べてるだけの自分が無様に感じられることもたまーにあるけど少しずつでもしっかり受け取れるようになっていこうと改めて思い直す今日

発信したい物事ができたら発信してみよう
発信する物事が仮に無様だとしても受け取り手が素ん晴らしいことにしてくれるケースが過去にもあったような気がする今日

おかげさまofおかげさまで良い一日になりました

お邪魔しました
ありがとうございました

ひとつだけ後悔があるとしたらカメラを忘れたこと

今度はカメラを持ってまた会いに行きます

ごちそうさまでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作カレー | トップ | OLD NEPAL(豪徳寺) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。