
2023年06月20日(火)
Karahi Gosht Set
フジロックで知り合って
カレー三兄弟のイベントとかにも来てくれた人が
四国お遍路を歩き切ったということで
四国お遍路を歩いた当事者同士でしかできない話をしよう
みたいな感じで会おうってなって
せっかくだからと僕の毎日カレー生活にも巻き込まれてくれさえする
そういう平和な会食は上野(最寄駅は稲荷町かな)の
HALIMA KEBAB BIRYANI(ハリマ・ケバブ・ビリヤニ)へ
ハリマケバブビリヤニと言えば
ちょっと前に突如閉店してしまった品川の
サルマティッカビリヤニの姉妹店
他にも系列店があったりする優良店
僕的にはそんな風に思っている
店頭に「本場インドのレストラン」って書いてありつつも
店名に「ビリヤニ」と含まれていながらも
ランチメニューの一番上に
Karahi Gosht Set(カラチ風カライセット)として
「パキスタンで非常にポピュラー」という説明がされている
その厳密に分け切って理解しようとするのが非常に困難な感じが
逆にインド周辺の微妙な複雑さを妙に表しているようにも見える
メニューのカタカナ表記も「カライ」「カラヒ」両方書いてあったりする
興味深く感じたものの何を注文するか少し迷っていると
注文前なのにサラダを出してくれた
けっきょく Karahi Gosht Set を注文
ナン or ロティ or サフランバスマティライス
から選ぶ感じでメニューに載っているので
ロティにしようかなと頭の中では思いつつ
店員さんにどれがいい?と問うてみたら
ロティだと回答があったので決まり
おかわりOKでナンやバスマティライスに切り替えも可能
という補足情報まで提供してくれる親切っぷり
Karahi Gosht はチキンorラムどちらか選べるのでラムを選択
出てきた Karahi Gosht を一口
うまい
辛い
頭の中でカップヌードルのCMの感じで
うまくてKarahi
と歌ってしまった
前にも食べたことあるような気がするけど
記憶違いかもしれないけど
まあどっちでもいいんだけど
ここはロティもおいしい
しっかり味のカレーに負けない味わい
とはいえカレーが残ってしまったので
サフランバスマティライスに切り替えてのおかわり
変なタイミングで出てきた
アイスチャイを飲んで終了
やっぱりこの系列のお店は好きだなあと思った次第
今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる
ごちそうさまでした