■キャンディマン■ ただの黒人の鉤爪オジサンかよ。あんなんじゃなくてクリーチャー体だったら相当高得点いったんだがな~。そもそもヒロインの行動が終始デタラメすぎて、ま、「全部彼女の妄想かも」的選択肢が織り込まれてる以上仕方ないといえばそれまでだが。妄想じゃないってことは途中ではっきりするんだけど。でもほら、ラスト窓の外からガシャーンって突っ込んできてブッスーッ、てのは驚愕。ああいう見せ方は凄い。高レベル。だからあれをクリーチャーでやってってば。アー惜しい。
■隙魔■ 独特のムードがあることだけは認めなきゃなりませんや。初っ端からいろいろ遊んでるカット割りは単純に面白い。で、思わず『実録心霊シリーズ 撮影現場 心霊ファイル~劇映画「隙魔 すきま」の撮影現場より~』も買って見ちまいましたよ。どーしてくれんですか。いくら何でもそこまで付き合う価値のある映画じゃなかったョなァと猛反省。フェイクドキュメンタリーの好例コレクションがひとつ増えたなってだけ。『実録心霊シリーズ 撮影現場 心霊ファイル~劇映画「隙魔 すきま」の撮影現場より~』観てなきゃ本編もうちょい印象良いままで推移したのになあ。しくじったよ。
■渋谷怪談■ 呪われたらしいやつらが無駄にわーわーギャーギャーパニクるもんだから(しかも危機が迫っていもしない内輪の会話でどーすりゃいいのー式に絶叫調で取り乱しまくる……トホホ……)、ギャースカ度と観賞者のゾクゾク度は反比例するって法則を確かめることができました。けっこう基本押さえて(しばしば押さえすぎて)まあまあいい作りしてるんだけどねえ、どうしてああ金切り声を多用するかね。ブチコワシばい。
■渋谷怪談2■ で、そのーちょっとお尋ねしますが、「望まれずに生まれてくる子どもはいない」って、それほどの名ゼリフなんですか? あとなんだか前作から気になっていたのが、呪われる優先順位が間違っちゃいませんかと。ずいぶん気まぐれなサッちゃんですね。ほとんど罪のない助手さんがさっさと捻り殺されたかと思うとヒロインの女子高生はいつまでも引っ張ってく。前作の水子地蔵の頭ぶっ飛ばしたにーちゃんなんかほんとは真っ先でしょ。しかし2作続けて観て、壺を押さえたそこそこの良作だとは思いましたよ。あまりに呪怨系のお手本通りってのがちょっと痛々しいほどだったけど。あそうだ、コインロッカー説を警察が頭から馬鹿にして取り上げない流れね、普通ありえないでしょ。「呪い」だからって科学時代にそれはないでしょ、じゃないでしょ。変死者がみな同じロッカー使ってたってのは超重要な手掛かりでしょうが。別に呪いにかぎらずに共通点は探る。無理に呪いだけに結びつけて除外、ての、裏返したオカルトかぶれだけど、警察があれじゃあ、都市伝説を隠れ蓑にした完全犯罪なんて簡単にできそうですぜ。
■都市霊伝説 心霊工場■ 雰囲気いいんだけどな。のっけから「へ?」と思ったのは、あそこ、出版社の編集部なんですか? 民家じゃん。あれが心霊サークルかと思ったよ。デ何なの、編集部内のイジメがああいう顛末になったっての? どっちがイジメてたわけかな? 全ッ然わかんねえや。わかんなくてもナンセンスならいいんだけど、意味ありげにした以上は一応責任とってよ。霊感のお姉さん出さなきゃなんないほどの因縁もありそうになかったし。管理人の男女(の霊?)もただ「安らかにお眠りください」「はい、眠ります」でそれっきりかな? やれやれ……、いろいろ伏線貼ってみたっぽいけど全部放りっぱなしもいいとこだね。ギャアギャアわめいて彼氏候補(なの?)にぶん殴られたあのアホ少女だけは逃げのびたのかなあ。フォローがないからわかんねえや。ま、重ねてこういうのでもいいんだけど、だったらもっとナンセンスにしてくんないと。何度も言うけど。しかし編集部の新入り女性、なんかヒロインっぽい導入だったわりには出番極小で、結局いてもいなくてもおんなじだったな。これほど焦点定まらないホラーも珍しいね。残されたビデオ映像か現場かどっちかをメインにしてくんないとさ。唯一の見どころだった和式便所の放尿シーンで放尿音だけじゃなくて屁の一発も入れてくれたらそれなりだったんだけどね。廃墟に鳴り響く放屁を、他の連中が霊の叫びだと勘違いするとかさ。あの作りじゃそういう柔軟な演出は不可能中の不可能だろうけどな。最後にもう一つ聞くけど、女性編集者が急にレザーフェイスっぽくなって縁もゆかりもない男(こいつもヒーローっぽく登場したけど何せ後半からのお目見えだったからなあ、出てきかたそのものが中途半端)をブッ刺し殺したのはなんで? 次から次に何か起こせばいいってもんじゃないと思うよ、いくらなんでも。
■隙魔■ 独特のムードがあることだけは認めなきゃなりませんや。初っ端からいろいろ遊んでるカット割りは単純に面白い。で、思わず『実録心霊シリーズ 撮影現場 心霊ファイル~劇映画「隙魔 すきま」の撮影現場より~』も買って見ちまいましたよ。どーしてくれんですか。いくら何でもそこまで付き合う価値のある映画じゃなかったョなァと猛反省。フェイクドキュメンタリーの好例コレクションがひとつ増えたなってだけ。『実録心霊シリーズ 撮影現場 心霊ファイル~劇映画「隙魔 すきま」の撮影現場より~』観てなきゃ本編もうちょい印象良いままで推移したのになあ。しくじったよ。
■渋谷怪談■ 呪われたらしいやつらが無駄にわーわーギャーギャーパニクるもんだから(しかも危機が迫っていもしない内輪の会話でどーすりゃいいのー式に絶叫調で取り乱しまくる……トホホ……)、ギャースカ度と観賞者のゾクゾク度は反比例するって法則を確かめることができました。けっこう基本押さえて(しばしば押さえすぎて)まあまあいい作りしてるんだけどねえ、どうしてああ金切り声を多用するかね。ブチコワシばい。
■渋谷怪談2■ で、そのーちょっとお尋ねしますが、「望まれずに生まれてくる子どもはいない」って、それほどの名ゼリフなんですか? あとなんだか前作から気になっていたのが、呪われる優先順位が間違っちゃいませんかと。ずいぶん気まぐれなサッちゃんですね。ほとんど罪のない助手さんがさっさと捻り殺されたかと思うとヒロインの女子高生はいつまでも引っ張ってく。前作の水子地蔵の頭ぶっ飛ばしたにーちゃんなんかほんとは真っ先でしょ。しかし2作続けて観て、壺を押さえたそこそこの良作だとは思いましたよ。あまりに呪怨系のお手本通りってのがちょっと痛々しいほどだったけど。あそうだ、コインロッカー説を警察が頭から馬鹿にして取り上げない流れね、普通ありえないでしょ。「呪い」だからって科学時代にそれはないでしょ、じゃないでしょ。変死者がみな同じロッカー使ってたってのは超重要な手掛かりでしょうが。別に呪いにかぎらずに共通点は探る。無理に呪いだけに結びつけて除外、ての、裏返したオカルトかぶれだけど、警察があれじゃあ、都市伝説を隠れ蓑にした完全犯罪なんて簡単にできそうですぜ。
■都市霊伝説 心霊工場■ 雰囲気いいんだけどな。のっけから「へ?」と思ったのは、あそこ、出版社の編集部なんですか? 民家じゃん。あれが心霊サークルかと思ったよ。デ何なの、編集部内のイジメがああいう顛末になったっての? どっちがイジメてたわけかな? 全ッ然わかんねえや。わかんなくてもナンセンスならいいんだけど、意味ありげにした以上は一応責任とってよ。霊感のお姉さん出さなきゃなんないほどの因縁もありそうになかったし。管理人の男女(の霊?)もただ「安らかにお眠りください」「はい、眠ります」でそれっきりかな? やれやれ……、いろいろ伏線貼ってみたっぽいけど全部放りっぱなしもいいとこだね。ギャアギャアわめいて彼氏候補(なの?)にぶん殴られたあのアホ少女だけは逃げのびたのかなあ。フォローがないからわかんねえや。ま、重ねてこういうのでもいいんだけど、だったらもっとナンセンスにしてくんないと。何度も言うけど。しかし編集部の新入り女性、なんかヒロインっぽい導入だったわりには出番極小で、結局いてもいなくてもおんなじだったな。これほど焦点定まらないホラーも珍しいね。残されたビデオ映像か現場かどっちかをメインにしてくんないとさ。唯一の見どころだった和式便所の放尿シーンで放尿音だけじゃなくて屁の一発も入れてくれたらそれなりだったんだけどね。廃墟に鳴り響く放屁を、他の連中が霊の叫びだと勘違いするとかさ。あの作りじゃそういう柔軟な演出は不可能中の不可能だろうけどな。最後にもう一つ聞くけど、女性編集者が急にレザーフェイスっぽくなって縁もゆかりもない男(こいつもヒーローっぽく登場したけど何せ後半からのお目見えだったからなあ、出てきかたそのものが中途半端)をブッ刺し殺したのはなんで? 次から次に何か起こせばいいってもんじゃないと思うよ、いくらなんでも。