阿呆理詰日記6930 2020-08-09 00:03:00 | アフォリズム日記 「議論するのは差別に加担すること」⇒「支援するのは差別を増幅すること」 「議論するのは支援を刷新すること」⇒「支援するのは議論を洗練すること」
阿呆理詰日記6929 2020-08-08 00:05:00 | アフォリズム日記 「支援に議論は不要」・・・「当事者は不要な存在」の意。 「支援に議論は有害」・・・「当事者は有害な存在」の意。 「議論するのは差別すること」・・・「当事者は永遠に被差別者」の意。
身体?役割?身分?クオリア? 2020-08-07 20:10:00 | 活動メモ ●エッセイ 「性自認」って何のこと? 論理思考を省いた「トランス支援」は当事者をバカにしている! 『トカナ』8月9日(日曜)14時 配信 https://tocana.jp/2020/08/post_165834_entry.html 大まかに4つ、細かくいえば5+αの〈性自認〉解釈の妥当性は?
原爆投下を正当化できる3つの理由 2020-08-06 07:03:00 | 活動メモ 8/6 朝10時に、 https://tocana.jp/2019/12/post_127504_entry.html の原爆記事が再掲されます↓ https://tocana.jp/2020/08/post_165576_entry.html タイトルやや変更とのこと。 (元タイトル) 東大教授が広島・長崎の「原爆投下」を正当化! 歴史に学ぶ気ないやつ閲覧禁止! 「原爆投下が正しかった3つの理由」とは? ↓ (新タイトル) 「広島・長崎への原爆投下が“正しかった ” 3つの理由」を東大教授が解説! 歴史に学ぶ気ないやつ閲覧禁止! ベンサム(功利主義)、アリストテレス(徳倫理学)、ラッセル(ラッセル・アインシュタイン宣言)はそれぞれ原爆投下をどう評価したか? 注:ラッセル自身は、著作の随所で原爆投下は間違っていたと述べています。しかし「ラッセル・アインシュタイン宣言」から読み取れることは・・・?