花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

 重い女?…

2020-11-26 14:44:23 | 家庭菜園


<
1日見ないと、こんなに大きくなる椎茸


朝ドラの中で「私、重い女を止めて軽い女になる!」と
主人公の娘が言っていた。

共感出来るなぁ。

なぜか、自分を抑えて人のためにと思って動くと煙たがられる。
自由気ままに生きているような人の方が、周囲は好感を持つ。

ならば
そのような生き方をすればいいではないか、と思うのだが

自分の中で、永年培われてきた道徳感覚?のようなものが残っていて
なかなか、自分第一にはなれない。



伐採されるはずだった椎の木
今年も実を付けた


コロナ禍の中、集会の場でもマスクを付けない人は結構いて
1人だけ、マスクを付けている

そんな時

TVドラマの中で、戦時中の国防婦人会の人が
「あなたは非国民だ」と言っている側の人間になったような
後ろめたいような気持ちになる。

歳を重ねても(好々爺、好々婆?)にはなれませぬなぁ。



散り始めた我が家のししがしら




干し物が多過ぎて困る…

2020-11-14 10:42:47 | 家庭菜園
干し椎茸


 同じ日に蒔いたスナップエンドウとそら豆

左手を捻挫して、畑の準備ができないまま時は過ぎ

ある日気づいたら、スナップエンドウの方はこんなに伸びてしまって。



ン?そら豆はどうした?



芽の出る方を掘ってみると、出そうではある。
寒いのかと思って、それから夜は家の中に入れたら
今では3㎝ほどに伸びた。

生姜は、いただいたものをスライスして(ついでに親指もスライスした)
ザル3個に干したものが、これだけになってしまった。
2度目のラベンダーも咲いている。






ピーナッツは、こぼれ種から穫れたもの。



唐辛子
これは、2回目のもの


干し芋も作りたいが、10株植えて、5株しか穫れなかった。

干し柿も作りたいが、今年はどこも不作だそうだ。



お正月に、齢取り柿って言って食べるけど
これ以上、トシは取りたくないしね。
  


切るべきか 切らざるべきか……?

2020-10-07 11:35:42 | 家庭菜園

裏の椎の木が、大きくなりすぎて困っている。

樹齢は百年を超えていると思われる。

とにかく
常緑樹だが、葉っぱが落ちて雨どいに詰まる。
洗濯物を汚す。

花の時季は、雪降るごとく花が落ちてくる。

一度
十年ほど前に丸坊主にしてもらったのだが
いつの間にか、手に負えないほどに枝を広げた。

植木屋さんに見てもらったところ、30トンのクレーンが必要とのこと。

前回は、10トン未満のクレーンのレンタル代が7万円ほどだったと思う。

30トン!…。

今年、地区の公共の場の木の伐採をされたので
区長さんに、その時の費用を聞いてみた。

25トンのクレーンのレンタル代が、2日で63万円ほどだったとのこと。

それ以外の、本来の伐採費用、廃棄料などなど…。

止める!



一雨欲しい…

2020-08-27 16:51:56 | 家庭菜園
 
連日の猛暑で、少々疲れてきた。

梅雨明け以来、雨は全く降らず
夕立は、ジョーロ程度の雨が数分間2~3回やってきたのみ。


鉢植えの夕顔が咲き始めた。
いい香り…。

この間、歯磨きをしていたらコップの底に少量の砂を発見。
我が家は、90%井戸水を使っている。

(いかん、水不足じゃ)と思った私は、節水を決意。

意外と大量の水を使うトイレを、ペットボトル1、8ℓで流してみた。
<小>の場合はイケると思ったけど、ペーパーが残る。

お風呂は、台所からホースを使って上水道の水を入れお湯と混合した。

洗面所にも、ペットボトルに入れた上水道の水を使用。

お風呂の残り湯は、枯れ始めたどうだんつつじと芝生にかけている。

大雨は怖いけど、適量の雨が欲しい。

このうえは、いっちょ、雨乞い踊りでもやりますか。
 


ウコンの花

かつてない程の雨が降った…

2020-07-23 11:56:04 | 家庭菜園

ミント茶を作ってみた。
意外に甘くて、でも、少し青臭さが感じられた。
残りをカップに挿していたら、芽が出た。


かつてないほどの雨が降った。

これからは
かつてない…という日々が増えてくるのだろうと思われる。

あの線状降水帯というヤツを見ていると
あれは
何かの意思が働いているのではないか、と思わせるところがある。

畑で元気なのは、胡瓜だけ。

桃は、30~40個袋掛けをしたのだけれど、1個も穫れなかった。

柿もみかんも、かなりの数が落下した。

家庭菜園だから「あら、まぁ」で済むけれど。

でも、崖崩れを起こしたのには困った。
キチンとした水路を作っておくべきだった。

どうやって、修復したものか…。