この間、久しぶりにタクシーに乗った。
最寄りの駅までで、2㎞くらいかな?
帰りも、駅前で並んでいるタクシーの一番手前の車に乗った。
(選べないんでしょ?)
行先は、市内の誰もが知っている場所の近くなんだけど
「どこを通りますか?」と聞かれたので
「○○の前を通って…」と言ったのに
○○の手前でヒョイと曲がり、別の道を行って、往路より料金が高かった。
降りる時は「ドアを閉めてください」と言われた。
(え?自動じゃないんだ)
そういえば、ナビも付いていなかった。
数年前、大阪で乗ったタクシーは
「領収書、要りますか?」と聞いてくれた。
(後で、家計簿をつける時役に立つ)
姉の入院先から家まで、20数キロ乗ったタクシーは
エアコンが効いていなくて、おそろしく乗り心地が悪かった。
普通
降りる時、こちらは「お世話になりましたとか、ありがとう」と言うが
先方から「ありがとう」と言われた記憶は、あまりない。
最寄りの駅までで、2㎞くらいかな?
帰りも、駅前で並んでいるタクシーの一番手前の車に乗った。
(選べないんでしょ?)
行先は、市内の誰もが知っている場所の近くなんだけど
「どこを通りますか?」と聞かれたので
「○○の前を通って…」と言ったのに
○○の手前でヒョイと曲がり、別の道を行って、往路より料金が高かった。
降りる時は「ドアを閉めてください」と言われた。
(え?自動じゃないんだ)
そういえば、ナビも付いていなかった。
数年前、大阪で乗ったタクシーは
「領収書、要りますか?」と聞いてくれた。
(後で、家計簿をつける時役に立つ)
姉の入院先から家まで、20数キロ乗ったタクシーは
エアコンが効いていなくて、おそろしく乗り心地が悪かった。
普通
降りる時、こちらは「お世話になりましたとか、ありがとう」と言うが
先方から「ありがとう」と言われた記憶は、あまりない。