花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

 台風で避難 栗の皮を剥く

2021-09-19 12:09:08 | お菓子
台風14号は小型だったが、気圧は
当初は恐ろしく低くて心配したが、接近した時は990hPaくらい
離れて通過したにもかかわらず、意外に強風だった。

風の音を聞くのは怖いので、今年2度目の避難をした。

長い時間を過ごすことになるので、栗を持って行き皮を剥いた。

1週間ほど前、知人から「栗の渋皮煮を6キロ作った」と聞き
あわてて山に行ってみると、もうかなり落ちている。

1回目は、1、3キロくらい、2回目と3回目も同じくらい作ったが
ほとんど、皮がはじけてしまって、見るも無残な姿。

(そりゃそーだ、渋皮煮にさして興味のない人(姉)も剥くのだから)

冷凍しておいて、ケーキなどに入れよう。

まだ、栗は終わりではない。

食べきれない量があるが、人さまに差し上げるには美形?ではなく
さて、どうしたものか。

捨てきれない私は悩む。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごん)
2021-09-22 08:18:21
おはよう
台風こちらはカスッタだけ
台風はとっくに去ったけど、
昨夜から早朝にかけての雷雨には何度も目が覚めた
雷、近くに落ちたんじゃないかと思った
すでに空はカンカン照りで、今日は暑くなるよ~

姉さまは、肝が据わっててなんかいいぞ
可笑しいし可愛いしね
もっと長生きしてほしい

今日も頑張ろうね
はぶあないすでい

ごめん、数字出ない
返信する
ごんごん様 (管理人)
2021-09-23 15:22:36
耐風通過後は、後片づけが大変。畑へ行く道に竹が何本か倒れていて、その内の1本が道をふさいでいて一輪車が通れない。私が切ってもいいんだけど、そうすると、隣の小屋に当たりそうで困っている。いつものこと。
花粉症がひどくて、薬飲んでるけど効かない。鼻水もだけど、目が一番ひどい。毎日栗食べていたら太った。

7461   梨作りは、向いていない
       なよなよするな!61歳にもなって
       ナシゴレン、食ってるロイター社員
       
返信する

コメントを投稿