花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

ぶっとすぎる竹の子

2019-04-10 15:23:49 | 野菜畑

 今年は、たけのこの出るのが遅かった。

早春に竹林を歩くと靴底にチョンと当たる感触があって
頭を出そうか出すまいかとーと
外を窺っている竹の子に出会ったものだが
今年は、それが全くなかった。

暖かくなって、やっと出てきたものを掘ってみると
とにかく、ぶっとい!
思わず笑ってしまうほど横に太い。

今年は、寒の戻りがあったので

地上に出るに出られず

ずっと

地下で足踏みをしていたのではないか。



その姿は

宮崎、日南海岸の鬼の洗濯板のようにも見え

すそ広がりのなだらかな曲線は

手入れされた美しい棚田を思い起こさせる。

(ちと褒めすぎたか、私は横にぶっといものって好き)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごん)
2019-04-11 21:36:52
ぶっと!ふくよか~癒やし系筍だ
たけのこご飯食べたくなった

孫の入学式で福岡にきてるよ
日曜まで滞在するつもりだけど、
婆はもう疲れてます

数字が出ないとなんか寂しいよ
帰ったらパソコンからお邪魔するね
返信する
Unknown (管理人)
2019-04-12 15:14:32
昨日、どうだんつつじの陰に隠れている筍発見!
なんと1mくらいにも成長していた。
畑にも、大きくなり過ぎたものがあって、今から、蹴飛ばし!に行く。
若い人は、筍食べない。要るや?と言っても「要らん」
栗も「要らん」甘夏みかんも「要らん」
ウチにはそんなものしかないし。

毎日、毛虫と戦っています。

9813   くやしいさ、もちろん。
       食うや食わずで13歳まで育った。
       
       母の口癖、「ばあさんは(母の母)98歳まで       生きた」
       だから、それが目標だった。
       101歳まで生きてくれた。
       ありがとう。
返信する
Unknown (gon)
2019-04-15 14:43:46
ただいま。

娘婿が掘ってきた筍を4個土産に帰宅した。
身長10cm以下のちっちゃい筍だ笑
今ね、ツワと筍を火にかけてる。きっと美味いぞ~。
うちも孫達は筍をなかなか食べてはくれん。

だんちゃんの腫瘍マーカーが3週間の飲み薬で半分以下になってた。
薬はもう飲まなくていいってさ。
代わりに腹にホルモン注射を打ったよ。
で、また一ヵ月後に受診する。

7073 慣れない事は怖い 慣れることはもっと怖いとい    うこを皆さん知ってほしい
    
あー、浮かばない~!
返信する
Unknown (管理人)
2019-04-16 14:20:14
7073   名は、ごん。情け深いお人じゃぁ~(どうだ!)

毛虫が、太ってきた。
洗濯物にまでしがみついていることがある。

ツワブキ、好き。フキノトウで食べちゃったから、あまり
ないかも。

昨日から、シンビジュームの鉢替えをやっているんだけど
根っこが回り過ぎて、抜けない。
今から、頑張る。

6053   ロウソク、燃え尽きてゴミになった
       ロックで、ご飯を3杯食べた。
       ロードショー、こしゃくな子役だった。
返信する

コメントを投稿