![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/7a8db331e75ab962dca785115040dfdf.jpg)
花ビラが散ったあとの蓮の花
左端のピンクは、かたつむりの子供。
左端のピンクは、かたつむりの子供。
散歩の途中、れんこん畑(水田なのに)が何枚もある。
毎年、大きな蓮の花を見るのが楽しみ。
この辺りは白い花が多く、ピンク色は滅多にない。
蕾のうちは、縁がほんのりピンク色で、開くと真っ白になる。
ないとなると、ピンクの花を撮りたくなるのが人情ってもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/c3aed59c96b5f2a63c9d90ddbaf1b8e7.jpg)
これね、信じられないだろうけど、開いたら真っ白になったのよ。
それで
近所の農家の方に聞いてみた。
やっぱり、れんこんの種類が違うのだそうだ。
ピンクは、節が長く、白は短い。
種名は、忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/5516c6379bed191b6679d3380a4d500b.jpg)
ピンクのかたつむりと蓮根抱えたお二人さん、可愛いったら。
初盆が来るね。忙しくなりまするな。
バテないように。祈。
1149 いいよ、旧盆
いい竹刀
人はいいけど欲張りだ
2~3日、雨が降って、畑行かないと
もう、草が茂って茂って…。
そうなの、なんたらかたら、忙しい。
そして、やっぱり、あづい!
3番目、秀逸。
9040 九重、皺
くおしお(黒潮、所ジョージさん流)
産 医 師 異 国 に 向 かう 産 後 厄 な く 産 婦 み や し ろ に 虫 散 々 闇 に 鳴 く ころにや、弥生も末の7日 あけむつのころ 草の戸をくぐるに…
円周率の憶え方、習った?
あたしゃ、知らんかったで、3,14までしか記憶にありませなんだわ。
3.1415の次なんだっけって、調べたら、な~るほどっ。
異国かい。
習わんかったよ覚え方。
文語体じゃ無理やわ。
古典から勉強しなおさないけん。(≧∀≦)ノ
8187 やい!せめて八つまで、いや七つまで。ですぞ。
お主もやるよのう。
花粉症の季節でもないのに、鼻がおかしいと思ったら
やっぱり、おかしかった。
頭が働かないのは、そのせい?
1989 いーね、旧約聖書
行く、役所