![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/1e3861d55da9da031d624fa716821e2f.jpg)
<咲き始めた、おしろい花>
天気予報を見たら、二日続きで晴れのマークがあったので
このチャンスを逃すまじと
塩漬けしてあった梅を取り出し、干す。
しかし、一日目は曇天
二日目も太陽が顔を出したのは午後の数時間。
それでも、元に戻す訳にはいかないので
前日洗っておいた赤紫蘇を、塩で揉んだ後、梅酢で揉みこむ。
きれいな赤色。
たった一kgなので、畑に勝手に生えていた赤紫蘇で充分足りる。
カメに戻すほどの量でもないので、瓶に詰め、床下収納庫へ。
梅雨が明けたら、又、太陽に当てよう。
すると真っ赤だった梅が、少し紫がかったきれいな赤色に変わる。
それまで、しばらく眠って、おいしい梅にな~れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/81/fb00b36005a52cfe6d37c56918681ddd_s.jpg)
梅の砂糖煮
皮が少し破けてしまったけど、手間がかかった分だけおいしい。
ロト7、月イチでたったの一枚買ってる。
数字3個までは合うこともあるのに^^;
昨年は市内の人が8億当たった。
そこの売り場は大きい当たりがでるので人気です。
きゅうり、おばけでも貰うと嬉しい。
8202 やにさがる松さん
やっちょれ荷下ろし
はっつぁんとツーショット
うまくいかんぜよ。
でも、1人でも子供がいると家の中明るくならない?
栗も梅も、破けているのが好き。
梅は、紫外線に当たる時間が少なかったので、きれいに
染まらなさそう。
昨日、雨で畑に行かなかったら、きゅうりがおばけになっていた。
母上さま、お天気が良くなったら、お元気になられるかもよ。
6636 ローレン、ローレン、さあ、ローレン
(なんじゃぁ)
ロンドンに行って、ろくに見もしないでロトシックス を買った
老人が、ろうそくを立て、弥勒菩薩を見てる
昔、ムツ時に見ろ!と言ったら、子供が
乳飲料を飲んだ
(ああ、くだらん!)
砂糖煮美味しくできて良かったね。
私は紫蘇梅を単に砂糖で煮るというのはやるけど、
ミイ様のは本格的なのね。
美味しさが格段増すね。食べてみたい。
あ、皮が破けてる梅って、選んで食べるよ。美味しいもの。
変な天気が続いてます。気分も後ろ向き。
今日の母は調子が悪いっす・・・点滴に連れて行ったよ。
歩き方もヨロヨロで、ベッドから立ち上がるのにも介助。
8509 ややや、ご霊前に蜘蛛が乗ってる
約束の50円・・くっ、まだ返せない
奴さん柄の幕