畑へ行き耕していると
いつの間にかジョービタキが来て
杭なんかに、知らん顔して止まっている。
カタ、カタというような鳴き声で
「来たよ」と知らせてくれる。
渡り鳥なので、そろそろ帰っていく季節。
ちゃんと食べて、体力をつけなきゃと
耕して出てきた虫を、見えるところに置いておく。
(それが、いいことなのか悪いことなのか)
一度だけ、20~30㎝の近さに置いていた虫を
滑空して来て、サッと取っていったことがある。
いつもは、2~3m離れていても、なかなか取りに来ない。
その内に、身体の大きな茶色の鳥が来て、かっさらっていく。
カブト虫とか黄金虫の幼虫がいる所を知っているんだけど
あんな大きな虫だと
鳥、どうするんだろうね。
虫には、いつも申し訳ないと思っている。
(生態系を壊している行為になるのかしらと)
以前なら
出てきた虫やカエルには「起こしてごめん」と謝り
元の場所に返していたのだけれど
いつの間にかジョービタキが来て
杭なんかに、知らん顔して止まっている。
カタ、カタというような鳴き声で
「来たよ」と知らせてくれる。
渡り鳥なので、そろそろ帰っていく季節。
ちゃんと食べて、体力をつけなきゃと
耕して出てきた虫を、見えるところに置いておく。
(それが、いいことなのか悪いことなのか)
一度だけ、20~30㎝の近さに置いていた虫を
滑空して来て、サッと取っていったことがある。
いつもは、2~3m離れていても、なかなか取りに来ない。
その内に、身体の大きな茶色の鳥が来て、かっさらっていく。
カブト虫とか黄金虫の幼虫がいる所を知っているんだけど
あんな大きな虫だと
鳥、どうするんだろうね。
虫には、いつも申し訳ないと思っている。
(生態系を壊している行為になるのかしらと)
以前なら
出てきた虫やカエルには「起こしてごめん」と謝り
元の場所に返していたのだけれど
いつの間にか箱の中にでっかい幼虫がゴロゴロ。
でもね、飼い方が悪かったのか、成虫になる前に
全部死んでて、それからは飼わない。
大き目の鳥とセット?えー、夫婦じゃなくて?
何の鳥だろ、興味がわくねー。
9057 九官鳥でわ(は、)ござんせんね、な~んだっ。
食わない 来ない 来てー!
ジョウービタキともう1羽、大きめの鳥。
9060 くおーむおー
今日は、虫1匹だったので、どっちが食べたか。
なんでか、2匹セットで来るのよ。
ところで、カブト虫の幼虫、見たことある?ないよね。
ものっすごく、大きいのよ、グロテスク。写真は出せない。
胡桃の木を買いに行ったけど、なかった。
もう、遅いんだわね。
さて、ジョー君は、サヨナラを言っていくのかな。
1009 い~~く
いてて…くーっ
はよ慣れれと言われた頃には 故人になっとった
変なの~><
そうか、もう帰っていくのね。寂しくなるね。
虫やカエルを元の場所に戻す時は素手で?
あ、軍手はめてるんだよね。
畑仕事はやったことないけど、やってみたい。
好きかもって思える自分。
そんな簡単なものじゃないのは分かってるけど。
ジョー君、来年も来るといいね。
私も一緒に待つよ。